役割分担 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


週末、いいお天気だったので学校のディスクゴール大会に参加した後、ランニング、バトミントン、そして、公園遊び。


ランニングとバトミントンは旦那が付き合ってくれて、私は家で編み物してました。

さすがに疲れて公園では娘のすべり台連発に付き合いきれず、私が参戦〜(*^^*)特大の手すりなしすべり台には、子供達や付添の大人で鈴なりで、ひっきりなしに滑ってくる〜!まさに参戦(笑)


大人は重さもかかって滑るスピードも相当なので、ぶつかると危ないし、ちっちゃな子もどんどん滑るんでコワイです!でも、オモシロイ(≧▽≦)

息子は何回か滑ったことはあるけど、恐怖感があるので全然好きじゃなさそう。ずーっとお砂場。


まぁ〜、好きな遊びをすればいいんだけど、すべり台にチャレンジしないで、砂場に逃げてるみたいで、ついつい、チャレンジ精神がウズウズしてしまうおかんです(*_*)


なんかさー、こんな色んな遊具があるのにさー、
日がな一日お砂場なんてさー、ちょっとくらいすべり台いけばいいのにさー、

ついついブツクサ言ってしまう…。
旦那はその辺理解があって、もともとインドア派だし、「すべり台こわいんやろ、まぁ、砂場が好きならそれでええやんけ」、息子を擁護。


息子よ良かったね。



私は娘に一緒に滑ってほしいと頼まれ、お砂場係を旦那と交代。すべり台ジャンジャン滑って、色々発散してきました!


息子がトイトレ終了してから、旦那との分担が実現し始めました。我が家で子育て始まって、ずーっとワンオペできていましたが、ここにきてようやく父親のポジションが確立しつつあります(*^^*)待っててよかった(TT)よく耐えたよ、私(TT)自画自賛しとくことにしよう…。


紅葉もちょっぴり見られて、秋らしい気分を味わえました♪神様、こんな未来を用意していてくださりありがとうございます☆

また、新しい1週間も頑張ろう〜(*^^*)