Wクマさん弁当 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


運動会予備日で、娘はお弁当。
息子もいつもどおりお弁当。
2つお弁当作り出したら、なんと全員起きてきた!


え、いつもより30分も早いよΣ(゚Д゚)



仕方ないので、粛々と朝食の支度を前倒し、お弁当作りは後回し。


のりたまふりかけご機嫌にかけて、さっさと朝食済ませた娘、


これ、どこにおいたらいい?


食器を下げてきたけど、お弁当の材料が調理台にいっぱいで置く所がない。


ポチャンしといて。


と、洗い桶に漬けておくように言うと、


もう1年生になったし、ポチャンじゃなくて、おみずにつけておいて、でいいよ。


ほぉ〜、たしかに。
ポチャンなんて言い方、ちっちゃい子向けやもんね。


そんな立派なことが言えるなら、自分の使ったお茶碗だけでも洗ってくれへん?


とか言っちゃうおかん、鬼だか、毒だか(笑)





すると娘、

それもそうやな。


そう言って、洗ってくれました。



続いて息子もごちそうさま、
お茶碗下げてきて、

ぼくもあらったろか?



え!?あなたにはちょっと難しいのでは?


かまわず踏み台を持ってきて、スポンジと洗剤ボトルを背伸びして取る息子。


じゃぁ、自分の分だけ洗ってみて。

うん!


すごく丁寧にゴシゴシ洗ってました(笑)おかんよりキレイに洗ってたかも(笑)

すすぎで水流しすぎだけどね…。
途中から完全に水遊びだったけどね…(^^ゞ


でも、助かったよ!早起きして、お茶碗も洗ってくれて、ありがとう〜(≧▽≦)