いっぱい泳げる | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


今日も朝からプール。
朝の9:30から14:00まで、水遊び。
今朝は秋の空気を感じる涼しさで、水は冷たく感じたけど、さすが子供たちはジャブジャブ水に入り、おかんはプールサイドでノロノロ水温に慣れる…(笑)


娘は泳ぐ練習をして、
息子は浮き輪でプカプカ浮いて、
たまに後ろの正面ゲームして、


そうこうしているうちに、
またまたクレーム処理で職場に出ていた旦那が合流。


旦那は娘が泳げるようになってきたのがとても嬉しいようです。夏は暑いし、お手軽だから、とすっかり市民プール推しの旦那ですが、娘と泳ぐ練習をするのも楽しみになってるんでしょうね(*^^*)


おかんはしょっちゅうプールに来れて、ただただラッキーな気持ち(*^^*)なんといっても子供の頃に、海水浴に行くたびに「もっとながーいじかん遊びたいなぁ」って毎回毎回思ってました(笑)

母の実家の裏が海だったので、お盆休みは毎日海水浴という環境でしたが、それでももっとなが〜い時間遊びたいなぁ……………って思ったもんです。


こんな大人になって、ながーいじかん泳げるようになるなんて、願ったことは叶うもんですね〜(*^^*)



あともう一つこどもの頃の願いがかなったことは、好きなように「おやつを食べたい」という願い事(笑)
これも大人になれば、好きなようにおやつを食べられるようになりました♪もちろん『自己責任』のもとで、ですけど。


もっと遊びたいとか、おやつを好きに食べたいとか…
たわいもない夢だなー(笑)

いやいや、他にも叶った願い事、あるある〜(笑)
これからも小さい願い事をひとつずつ叶えていこう。


自由といえば、心に残る言葉があって。



「脱いだ靴をそのままにする自由もあれば、
揃える自由もある。」

日本初の女性ジャーナリスト、羽仁もと子さんの言葉です。
何かの研修で聞いた言葉ですが、
自由ってそういうことなんだ、目が覚めるような気持ちになったのを覚えています。


こどもたちに、自由を掴み取れる未来がありますように!!