イライラMAX! | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

昨日は、朝からご近所さんのおうちプールに混ぜてもらってきました!

まだやっとおすわりできたくらいのちっちゃな子と一緒。

自分だけ遊ばないように、
ちっちゃいお友達を忘れないように、
一言話してからの入水。

なんと特大プールが2つ!
手作りケーキ!
かき氷も食べ放題!
大喜びでした(*^^*)


気づいたらもうお昼。
もうご飯の時間、片付けようー!


すると息子が持ってたおもちゃをお友達さっと取ってお片付け。


これで息子は急変。

じぶんでかたづけたかったー(TT)

ふだんもそう。上の娘にさっさと片付けられるとへそを曲げる。園で帰りの用意を手伝われると怒る。


よくいえば自立心が育ち中。
いやいやちゃうか、ただの自己中やないかい⁉




ちゃうやん、
片付けてくれてありがとうでしょーが。


グズグズ泣く間、どんどんみんながお片付け。
息子、いつまでも泣く。
じぶんでかたづけたいと泣く。

片付け終了ー。

さー、帰ろうか〜。


イーヤーダーーーーー!!



おかん、もうイライラMAXっす。
ワガママはゆるしまへんでー!





プールにはいりたいのー!!!



もー、ただのワガママ全開やん…

ご近所さんが見かねて「プール入る?」って言ってくれたけど、「ひとりはいやだー!」と泣く。「じゃあいっしょにはいったげる」とお友達がプールに入ってくれたけど、「みんなではいりたいー!」と泣く。


もー、最悪や。


そんなワガママは通らへん!
とりあえずおかんも言わせてもらうで!

みんな片付けてくれて、いっぱい遊んでくれたし、ありがとう、そんで気持ちよくバイバイやんか。
あとで絶対バイバイいいたかったーって泣くやんか。

親子であーだこーだ言ってたら、見かねてご近所さんが冷えたゼリーを手渡してくれた。

息子、「あけて〜(^^)」


な!なななんてゲンキンなヤツ(●`ε´●)

「自分で開けなさい!」

もー!イライラMAX!


もう、帰った方が良さそうやね。
お友達が機転をきかせてくれて、ともかくバイバイ。
気を遣わせてスミマセン。
息子も一応「バイバイ」。



はー、後味わるくなっちゃったなー。

でも、ワガママはいかん。
泣いて押し通すのもあかん。
あかんもんはあかん。
周りの優しさは当たり前じゃないんやで。