地震 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


今朝、震度4。
揺れましたΣ(゚Д゚)怖かったです…。
ちょうど息子は家にいて、一緒にテーブルの下に隠れました。
阪神大震災の時と同じ、家の揺れる音、きしむ音、不気味でした…。
2階の飾り棚から、ガラス瓶とイラストのボードが落ちてしまっていたけど、それ以外は変わりなかったです。

娘は登校するため家を出たあとで、ちゃんと学校に着くか心配でしたー(*_*)ミマモルメのおかげで、無事に到着したことが分かり、登録しておいてよかった…とほんとにほんとにホッとしました。


大阪北部地震、震源地では震度6。同じように登校中のお子さんが倒壊したブロック塀の下敷きになって命を落としてしまったことを知り、悲しく、悔しくてなりません。なんでもない日常は、なんと突然変わってしまうことか…
あのブロック塀、テレビの映像を見る限り、なかに金属の骨組みとか、補強とかも見当たらないけど、あれはヒドイんじゃないかな。素人ですけど、そう感じました…。学校は安全だと思ってるのに、通学路は安全が確保されてると思ってるのに…。


まだ、余震の心配もあるので注意しながら過ごさなければ…(=_=)