
地元開催のわんぱく相撲に初参戦!
行けばパンがもらえる!
って誘ってもらって、軽い気持ちで参加した大会でした。
少しは練習した方がいいかな、YouTubeで相撲動画見てイメトレでもした方がいいかな、と思いつつ…
いやいや初めてなんだし、とりあえず出てみよう!負けるかもしれないけど、それはそれでいい経験になるかも。
そう思って特に練習もイメトレもせず、当日を迎えました!
そして、1回戦敗退!
残念!
でも、何も練習してなかったし、初めて出場したし、仕方ない!
娘は悔しがって泣いてましたー(T_T)負けることが大嫌いなので、なかなか切り替えられず、ずーっとお昼ご飯まで下を向いて悔しがっていて。
相手は毎日練習していた子だったらしく、しっかり当たって頭からぐいぐい攻める押し相撲に徹していて、娘は受け止めるので精一杯。
でも、あきらめて気を抜かず土俵をわるまで、頑張って耐えていました!
あきらめんと最後まで頑張ったやん!
初めてやのに、よくやったよ!
直前でやっぱりやめときますって土俵をおりることもできたけど、ちゃんと土俵にあがってたやん!
おかん色々と称賛してみたけど、
なかなか悔しさを拭い取れず…
もっとできると思ってたんだろうなぁ。
おかん、やっぱり練習しておくべきだったか…。
これからどんな挑戦が待ち受けているか分からない。
思い通りにいかない困難が起きるかもしれない。
望んだ結果が得られないことがあるかもしれない。
その時、
あー私なんてどーせダメだ
ってあきらめてしまうのは残念すぎる。
相撲でなくてもいいかもしれないけど、負けてもあきらめずに次こそ勝とうとか、うまくなりたいとか、負けん気を奮い立たせて挑戦し続けてほしい。
負けん気が強いのはすごくいいことだと思う!
それをバネにして「よっしゃやったろう」って思えるようになるといいな。
相撲大会に出たことで、負けを経験して、とてもいい経験ができた!
やる気だけでは勝てないときもある。
やっぱり練習は大切。
すごく勉強になった。
相撲には勝てなくても、最後はみんなで楽しめるビンゴゲームもあって、子供たちみんな楽しそうでした。
そして、びっくりしたのは出場した子供の白熱した取組!投げ技を繰り出す子、がっちりまわしをつかんでじっくり取る子、大きな相手を寄り倒すちっちゃな勝者、出番まで会場の隅でシコを踏み続ける本格派、相手にぶつかられてもいなして寄り切る横綱相撲…。
みんな凄すぎる!!
娘はもう出たくないというかも知れないけど、またこんな熱い闘い見に行きたいな!