絵本バッグや上靴袋などなど…今度は短期集中 | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


入園グッズ、おおかた完成♪

あとナフキンを作ったほうがいいかなー。
まだ、生地残ってるしなぁ(*^^*)


布は息子の希望も聞いて、電車柄を選びました。
小学校に上がってからも使うことが最近分かったので、先々使いやすいように表はオリーブやキナリの落ち着いたカラーにしました。この色なら、引きずって汚れがついても別にいいかな〜(*^^*)


娘の入園時は、2ヶ月ほどかかって少しずつ縫いました。今回は3日、短期集中!



思えば2年前は、息子もまだ小さくてテーブルの上によじ登り、手当り次第に触り、落とし…の繰り返しだったので、リビングでのミシン操作は避けてました。別室の端にあるパソコンテーブルにミシンをこっそり置いて、上がってこれないように椅子を置かずに立ち仕事(笑)

娘は毎日どこか出たがる子だったので、昼過ぎまで支援センターへ行くことが多かったし、作業にばかり集中できずでしたし(汗)


色々みんな手がかからなくなってるなぁ〜、入園準備の中でも気付かされます。ありがたいことです。