梅ジャム初めて作りました | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

朝から梅のヘタ取りしてました。キレイな梅。
来週ご近所さんと梅酒作りの会が予定されているので、その前ために冷凍しておきます。


表で子どもたちはビニールプールで水遊びしてました。


2週間前の梅シロップの残り梅で梅ジャム作ってみました。初めて作りました!長く煮過ぎて濁ってしまったー(汗)
梅サワーは1週間経ったな〜。そろそろ梅を出したいなー。

梅ジャム、体にいいんですね〜。ちょっと調べてみたら「ムメフラール」という成分が、色々と健康にいいみたいです。
血栓予防、動脈硬化予防、がん予防、血流改善など…。

他にも梅のエキスには、免疫力アップ、殺菌作用、肝臓保護、冷え性予防、代謝アップ、美容効果、など、たくさんの効果が期待できるようです。

梅ってスゴイ…!こんなに体にいい食べ物だったなんて、知らなかった〜。そういえば、祖母が作っていた梅肉エキス、めちゃくちゃ酸っぱかったけど、お腹痛い時に食べると治りが良かった気がして子供ながらに頼りにしていました。

梅ジャムは、そんな酸っぱーいものでもないし、気軽に食べられそう♪そうそうムメフラールは加熱しないとできない成分らしく、加熱して作るジャムだからこそ含まれるものなんだそうです。