ごめんなさいと言おう | ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。

昨日の夕方

新聞をちぎってまきちらかしはじめた4歳音譜




「ちらかしたら、あとで片付けてね」

いつものように一言言っておく注意



でも、案の定

後でかたづけきれなくてイライラするむかっ4歳


仕方ないので一緒に片付け始めるオカン汗



そのうち疲れてぼんやりしてくる


分かるけどなーーーーー



「自分で散らかしたんだから、きれいに最後までやりーーーー!」



それでも、怒りを顔に出すむかっ4歳




それじゃダメでしょプンプン



後で片付けるって約束守れなかったんだよ

なんていうの??


「ごめんなさい」


4歳には厳しいかもしれない。でも、ごめんなさいはできるだけ言えた方がいい右上矢印右上矢印右上矢印


ちゃんと謝らない大人も多いし汗

謝ればそれでいいのか、という問題もあるあせる


私は今まできちんと謝らないと結果ろくなことがなかった 笑ガーン


少しでもそんな経験が役立てばいいなぁ。