ちょいコワおかんのつれづれ

ちょいコワおかんのつれづれ

2児の子育て中のおかん。
怒ったらコワイ!
毎日がドラマチック。
子育てするオカンは、実は管理栄養士で、地域食堂や健康ランチなどで活動中。
/子育てしながら、自分も育つ/今日よりちょっといい明日にしよう/
そんな日々の色々を書いていきます。


先週、アサガオが咲きました!

梅雨の晴れ間にいきなり暑くなった朝、
この花を見たらスカッと清々しい気持ちになりました!

咲いたな〜!
って、朝の身支度中の娘に声をかけたら、

ほんまやなー、
アブラムシにやられへんかったなぁ!

ですって(笑)たしかに!ここ数年はアブラムシとカイガラムシにやられつづけてました(TT)


うちは植物が育たない家、なんて娘に言われる始末(笑)

そんなことないのよ、おかんが世話しきれてないからよ(笑)




子どもたちが幼稚園や小学校へ上がるタイミングで外へ出る仕事をはじめたり、ボランティアに参加しはじめたり、

昼間のずーっと空いてる時間を使えるなって思ったし、
元々していた仕事で身につけたことで役に立てたらいいなと思ったし、

反面、
のんびりする時間が減るな、
怠け者の自分はそれに耐えられるのかな、という心配もありました。


けれども踏み出したのは、
「やりたい」気持ちがあったから、

後先考えないいい加減さと勢いがあったから。



年々、
この「いい加減さ」と「勢い」がいかに大事か思い知らされます。



いい加減はときにミスに繋がるし、迷惑をかけるし、バカにもされる、信用を失う、


勢いもおなじ。




ただ、「捉え方変換」という心理学的な考え方を学んでからは、

柔軟性、決断力、しなやかさ、心の強さ、生き抜く力、という視点も見えてきました。



どちらの視点も間違いではなく、たしかにあるものです。



自分がどちらをみるのか、
生きる道をどっちの捉え方で見定めて行くのか、

要は「考える力」が大事だなと、思うようになりました。



そして、考える力に、「行動する力」があったほうがいい。



これは、
いきなりゼロから生まれないので、
少しずつ種をまいて、水をやって、光をあてて、育ててあげれば芽を出し、すくすく伸びていきます。


そう信じて、気長に見守るとより大きくのびのび育つ。


自分に向けて行うんです。
人の為よりも前に、自分に向けてやる。


そうすればきっと目の前の景色も変わっていくんだろうなぁ。


さぁ、今日もできることをひとつひとつやっていこう☆