表参道 カワイパウゼにて
今日は田崎悦子先生のコンサートにお出かけしてきました。
イシュトバーンさん 素晴らしいロングトーン
フレーズ、感動しました。
メシアンの世の終わりのための4重奏曲
面白かったなーーー!
チェロのピーティ田代さん
演奏する様子を間近で見て
演奏する姿が芸術だ!と感動いたしました。
バイオリンの吉江さんも
素敵でした!
田崎悦子先生のピアノは
オーケストラのように奏でられ
ピアノので、いろんな音がしてきました。
宝箱のような、コンサートでした。
悦子先生がとにかく楽しそうに
お話しする姿、音楽を愛し愛される空気を
客席に振りまいて、そして
会場から外にでたら
イルミネーションが私たちを照らしてくれて
と心ウキウキと
歩きました。
歩きました。
あらーーー
コーチの広告になっちゃいましたね あははは

コンサート会場では、
素敵な先輩方と再会
今日の譜めくりをしていた
素敵な女子は 安さん

休憩の時にロビーで
声をかけてくださいまして

娘もうれぴーーー





覚えていてくださってありがとう😊
今週末は、桐朋学園にお出かけいたします。
ソナタコンクールマスタークラスです。
公開レッスンの担当講師は、横山先生です。
音色を生で聴けるのです
わーい。楽しみです。
私もついていきます!
調布キャンパス見学だーー!
実は、桐朋学園だけ
まだ行ったことがなかったのだーー
