来週のランチ会 満席です | 町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

町永音楽教室 ピアノ、ソルフェージュ、リトミック  板橋区東武練馬駅徒歩5分

指導歴30年、ピアノレッスン
ソルフェージュ、音高音大受験、各種コンクールサポート
審査員歴
ピティナコンペティション
ショパンコンクールinアジア
日本クラッシック音楽コンクール
ピティナ指導者検定

スタジオミームでレッスンを受けられるのも
あと数回

この春から幼稚園に入る
mちゃんとaちゃん
は今回のランチ会が最後になりますね


予定していた
席が満席になりました



嬉しいです!!😊
コツコツとレッスンを重ねて
じわじわと変化するお子様たち
精神というのは
すぐに見えないものなので
じっくりと見守っていくしかありません




2年かけてリトミックレッスンを通じて
観察、実験したことで
我が子の成長を感じることができたと思います

ママたちはこの先も、どんないばらの道が待っていよと、乗り越えていけると思います
いばらの道は多いほど、生きてるーーーーって
楽しいです。
平坦な道はつまらないですよね。

 この年齢で親子共に遊ぶことは親子の心の元を作っている
大切な時期なんですねつながるうさぎ

お子様が10歳になったとき
自分の二歳の頃の話を聞かせてあげましょう
14歳になったときベビーの頃の話をしてあげましょう



あれーー?よく覚えてないわー
そんなことにならないように
子供に下剋上されるのも早そうですね🙇‍♀️🙋




0歳から3歳まで我が子と向き合う時間を
スタジオミームの音脳レッスンと共に
楽しみましょうね〜
2歳までの生徒ちゃん達はまだ変身途中です
一歩進んで二歩下がる😵
何かが動いているだけで素晴らしい年齢です

動かずじーっと
そこにいる

それじゃーー人形でしょーーーー生きてるんだからー🐝
いたずらだってーー
大切な経験よね!

ミツバチのように
自分で好きなところに飛んでいく
そこで勉強をして
また、自分で家に帰って来る



子供の反抗期は大変ですが
自分で飛んでみようかなって
そんなサインです


あなたのお子様
小さな人間を尊敬する気持ちを
親が持ちましょう
小さな人間はすくすく
育ちますよー

危険管理するのが子育てではありません
共に遊ぶ、共に笑う、共に迷う
一緒に歩こう!が子育てだと
気づけた人は  幸せな人生を手に入れます


お母さんはいつも子供の横で手を繋ぐ
それだけで
子供は安心して自分で歩くものです  🎹

注意!
手を繋ぐこと以上に
抱っこしたり
なめたりすると
可愛い子供がお化けになります
余計なお金を持たせると
怪獣になります

取り扱いに注意しましょう