すきなひと、ほん、たけのこ、どらま。 | ☆晴れ時々ぶろぐ☆

☆晴れ時々ぶろぐ☆

すきなひと、こと、もの。について、のんびりと書いています。

 

公式さん(事務所スタッフ)が上げてくれた動画スマホ(のスクショ)
ファルセットらしき高音を出している、ほんめい。の姿がありましたカラオケ
中国語(のテロップ)が全く読めないので何が何だかさっぱりなのですが笑い泣き

思わず、という感じで笑ってしまった、ほんめい。が
とってもとってもとってもとっても可愛いかったですラブ恋の矢恋の矢恋の矢
(その部分だけ、どれだけ再生したことかゲラゲラ


++++++++


少し前から、今まで読んだ本(と未読の積ん読本)のリストを作り始めました本メモ

手元にある分はタイトルと著者名を確認してサーチ鉛筆メモ
手放してしまった本は、備忘録的な記録を全く残していなかったのであせる

通販で購入した分は、履歴から辿ってサーチ鉛筆メモ
作家名やシリーズ作品を思い出しながら、書き出しております鉛筆メモ
(思い出せる分は1割にも満たないと思いますが真顔

20~30代の頃、遠征のお供によく読んでいたのが内田センセの小説本
昔から2時間サスペンスの浅見光彦シリーズが大好きだったにもかかわらず、
原作を読んだことがなく。というか、なぜか原作を読むという考えになったことがなくて。

(それまで、実写化された作品の原作を読んだことがほぼ無かった気がします。←逆パターンは多々ありましたが。)

ある時、ふと読んでみようと思って読み始めたのがキッカケなのですが。
 

今回、既読リストを作るにあたって、センセの著書を確認していたら。。。

ほぼ浅見シリーズしか読んでいないことに気付きましてあせる
しかも、読みまくり時期が少し落ち着いてきたら、100→0くらいの勢いで全く読まなくなってしまってたようで汗
(未完の遺作も買ってはいるのですが、まだ読んでいなくて笑
自分の中では沢山読んでいるつもりだったのですが本
浅見シリーズでさえ、全然読めていなかったということに気付きました爆弾

浅見シリーズ以外の小説にいたっては、初期の作品以外全く読んでいない気がしますあせる

(しかもドラマ化されている作品は、ストーリーを知ってしまっているので、読んだかどうかの記憶さえ曖昧で照れあせる

これを機にまた改めて読み始めようと思いましたアップ


++++++++


1年ぶりに『チキンタツタ』を食べましたハンバーガー

ベーコンポテトパイも1年ぶりアップ
ナゲットは年末年始ぶりでした鳥

期間限定メニューのCMを見るたびに食べたいなーと毎回思ってはいるもののDASH!
自発的に行くことがあまりなかったようで、気付けば1年経ってましたあせる
(レギュラーメニューの時間帯晴れ

朝マックも今年に入って1回行っただけでDASH!
思ったよりマック通いしてない人生だったんだなと改めて思いました笑
(私としては結構行ってるつもりでした。←月日の流れる速さについていけてないのか。。。真顔


++++++++


筍(タケノコ)の季節ですねアップ
この時期になると色々なところから巡り巡って我が家に届くことが多くて合格
なくなりそうだなぁ、と思う頃にまた別のお宅からお裾分けで頂いて、ということが続いて、有難い限りです合格
(近所の人曰く、土付き皮付きのままでも大丈夫な人が少ないそうですパー

一番好きなのは、『タケノコの煮物の天ぷら』です照れ
美味しいんですよねぇアップ


++++++++


NHKの「しあわせは食べて寝て待て」というドラマ合格

人の温かさ優しさが染みるというかラブラブ
今の私に一番合っているようで合格

見ているだけでモヤモヤが浄化されてく気がして、癒されて元気を貰えてラブラブ
春ドラマの中で一番好きで、毎週楽しみにしているドラマです合格

そういえば、4話から出演している土居しおりさん音譜
(5階に引っ越してきたイラストレーターの高麗さん役カラーパレット
『バニラな毎日』『問題物件』でも拝見しているのですがテレビ
(朝ドラは見てませんでしたパー
何度見ても、『無能の鷹』で見た役とのギャップが凄すぎてゲラゲラ
すごい役者さんだなぁ、と思いますアップ


++++++++