CHANELといえば日本ではブティック改装や新店舗が記憶に新しいのですが、アメリカでは不穏な感じですな。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-01-23/SQI769DWLU6800
アジアの割合が52%、日本もここに属すると考えると、SNS人気が牽引してる間は大丈夫なのかな❔
無料で広告が広がってることになりますし。
企業側としては無料で商品の良さを発信してくれてるので勝手に認知度が上がったり、顧客の囲い込みが可能となります。
⊂((・x・))⊃HERMESも確かあまり広告打たないので、営業費用少なく利益を確保できてるのかなー。
ちょっと気になったので備忘録として✋
価格改定と品質の安定がマッチしてないところもあると思うので、今後がどうなるか戦略が気になります💡
(チェーンウォレット買った時ちょいと衝撃でした。ノリが浮いてて他のものと交換してもらいましたが、同じ様にノリが浮いてましてね。日本で在庫がなく交換はこれ限り的な感じでしたなー。2022年の春だったかな❔)
🔽CHANELのチェーンウォレット買った時の話、そういえばノリのところ話してなかったっぽいな。笑💦
定番はプレミア付いてますね‼️店舗に行ける方は探されると意外とある気がします。最近の在庫はわかりませんが、聞けば案内してくれた記憶です。


