明けましておめでとうございます。

海外の年明けは部屋まで聞こえるビートでした。

寝たい人にはちょいキツイ❔


昨日は年越しそば風にお昼ご飯をそばにしました。

マリオットバケーションクラブのファシリティだと調理器具が揃ってるので、なんとかなります。

あーノリとかネギ、フリーズドライで持ってきたらもっと良くなったなぁー💦反省。


IH火加減分からん🌀


現地感MAXな年越しそばもどき⭐️


2025年の抱負

・娘の勉強をサポート📚する。

(宿題📄、英検、くもんの本で家で学習等)


・システム開発側も理解する。
(コードを書けるようになるではなく、何をしてるのか、や、組み立てようとしてることが効率的かが自分でもある程度分かるようになりたいという意味で。)

・資産形成とブランド品のバランスをとる。
(悟りました、私の年収でこのまま買い続けるのもちょっと違うなと。それより旅行に行ったり、資産形成のアドオンをもうちょい考えたいなと💡💡)

こんな感じで行こうと思います。(・∀・)


ゆるーい抱負ですが、

これくらいコミットしようぜ、と思えるし、

達成できずに悶々するより、遥かにできた系で満足しておくのが良いかなと。←すでに逃げ腰


定年70歳時代が国から求められるのかな❔

IDecoの改正、法改正はもちろんあるものと理解しつつ、いきなりでしたなぁ。

取り敢えず受け取る前に死んだらマジで家族に残してね💦



転職して2年3ヶ月、キツイこともあるし常に楽しい最高ということはないと思いますが、

新しいことを学べ、そしてスキルとして証明できたのは良かったです。


ITストラテジスト、プロジェクトマネージャー、前職にいたら何これ❔だったし、知ることも取ることもなかったです。きっかけになったし、ありがたい。

とはいえ資格だけ持っててもだから何になりかねないので、仕事でうまいこと使おうと思います。

高度資格はどこまでやろうかなー。

チャレンジするのは受験料払えばいけるもんね。


娘も勉強📚したり学んでるし、近くで親も勉強してたら励みになるかね❔そんな感じで行きたいと思います。


後はたまに運動することも意識しようと思います。

昨日ヨガ2コマで筋肉痛。笑


今年も宜しくお願いします。(・∀・)




楽天市場