割と有益な三連休でした。
最後の日は昼寝💤もバッチリ。
相方失笑してたけどまぁ許しておくれ✋
マリオットボンヴォイのポイントがついた、
アロフト銀座にあるWhareHouse☘️
メイン、フリーフロートという90分飲み放題つき。
鯛とさつまいも🍠。
前職で働く方、退職して別のことをされる方、いろいろな話が聞けて楽しかった。
去ったものをずっと誘ってくださる方々に感謝です。
⊂((・x・))⊃
ポイントは四人分まとめて支払ったので、その金額に対してついてました。クレカのポイントとは別にもらえるので、行ってみたいレストランがあれば要チェック💡です。
サラダバー的な感じなので皆様喜んでました。
良かった良かった。
試験後、速報サイトを見て午前IIは多分通過したな…
を見てた時。
その後帰宅してIPAで午前の回答が出ており焦りました💦速報サイトで◯してたところを二問落としてしまい、ギリギリ60%やったのよ。
割とこの午前IIはトレンドを読んで知識を先取りしてる方は余裕だったと思います。
AIの法律、セキュリティ関連、アジャイル開発関連。
CMMIはちょっと日本語の方理解してなかった。
あぁそっちかそうか的な。
開いた口が塞がらない状態←
あ、こう見るとCHANELのココボーム色はっきりですな。リップみたい‼️
まぁでもこれが実力なんです。
過去自分が言っていた、午前対策が不十分だとギリギリの境界線でヒヤヒヤすることになる。
そういう意味ではストラテジストは勘所が良かったから8割以上とれたんよな。
普段の仕事はやっぱ地味に、部門内のストラテジストが近いのかも❔❔
まぁいいや、終わったので次こそ開発未経験者が受けてええのかの試験なので、取り敢えず春にやろうと思います。