下期始まったばかりというのに、すでに下期のおやすみについてガチで考えています。


うん、この休みでいかに旅行するかが日々楽しみなのです。コロナ禍ではこの楽しみが消えてしまい、流行りのエルパトに検証、体験したく、ハイブランドの洗礼を受けてきました。


自分軸である程度揃ったし、そろそろ旅行する方ももうすこし楽しみたいとです💡娘がいると彼女の分もかかるんでねぇ。おっかさん働くわという感じです。



この前友達の結婚式で再会した子のところにリアルで行こうと思い、そのこと(どこに何泊ぐらいするかなど)相方に話すと、



僕がいた方が安心じゃない❔(これは多分治安と英語的な意味だと思われる)


ホテル取って行こうかなー




え❔( ゚д゚)



…どうなる母娘旅❔❕



友達宅にリアルにお邪魔しようと思ったのですが、流石に相方がもしくるとなるとちょっとなとなり、ホテルも物価的に気になったので調べてみると…




うそやん東京より全然安いやん。

ホテル数が多いのも理由とみた。



えーーー



(そんなに行くことないだろうしホテルに泊まろうかな。お友達気使うやろし。え、どうしよ‼️)


相方の気まぐれ発言から、ホテル代が想定より安いことに気づいた朝でした。直前までリリースできるし、ちょっと考えよう。




バケーションクラブも楽しむ、プラチナエリートの恩恵も受けたいので、ホテルステイも楽しむ。


これでいきたいと思います。



あーこの値段を知ると国内旅行が割高に感じてきた。

不思議です。

(飛行機代やらなんやら入れると高いです。ただ、その飛行機に乗る体験に価値があるなぁと。娘も色々なエアラインに興味を持ってきたので、ちょうどいい勉強だなと。)



相方はご両親駐在時代、周辺国に家族で色々行ってて、価値観が広がったそう。私はどけち親父に育てられ、親父は出張で国外によくいた時期もあったけど、旅行といえばそれぞれのところに帰省でした。


思い立って大学時代、バイト代で行くからと親父に話し、自分で行くことに意味があると何故か共感され、

そこから旅行が好きになりました。

また、英語の必要性を感じてなかったけど、旅先で何か注文できるレベルは必要だなと思ったのも大学のあの時からでしたな。その旅行に一緒に行ってくれた子の結婚式で再会した友達のところに行こうとするという。


ひょんなことから趣味や仕事に繋がるかわからんけど、何かしらご縁が出てくるのかもです。



面白いなー、よし、今日も働こう。←

下期もタフですがやり遂げよう。



備忘的に、何故か昨日お風呂に入る時鼻血が垂れてきて娘がビビりまくりでした。なんだろう、気をつけよー。




イベントバナー