昨日の夜日本に帰ってきました‼️

土日で日常に戻して、週明けから通常モードに戻そうと思いきや‥‥


プールと英検(・∀・)アヒャヒャ

その前に忘れてたけど任意で申し込んだ仕事系の講座あり。

うん、あっという間に通常モードです。

あ、食料調達も行かないとね✋


今回の旅で、休暇って本来こんな感じで自炊してプールや海を楽しんで、家族で過ごすのがいいのかなぁ。と学びました💡💡

(過去含め)今までお会いした米系の方々の統計にはなりますが、特にこの家族との時間にガッツリお金を使って、本土からハワイに来てるなぁという印象です。

日本人にも人気、欧米の方にも人気ですので、予約はガチ争奪戦です。笑☘️✨✨


BBQトークで相方が話してたのを聞くに、毎年マリオットバケーションクラブでコオリナにきてお父さんがBBQ担当というご家族をいくつか見かけました。


我が家もそうなりつつあるのですが、

相方もなんとなく活き活きしてて、一緒に行けて良かったです。もちろん子供が1番☝️✨✨


🔽ワイルドな鮭焼きw


そういえばバケーションクラブのセールスの方(日本)の、あっという間に子供は親離れするので、行けるときにたくさん行ってあげてくださいね、という言葉が我々に刺さり…特に相方、帰国子女でたくさんの海外の家族を見て育ってるので、やっと自分の番なのかーと謎の親父になったぜオーラ全開でした。笑


相方は本当、相方という呼び方がちょうど良い距離感❔な気がしてます。戸籍上は夫です✋


おっかさんはしれっと褒めて次に繋げます。

曇りだと日差しが多少遮られて助かりました。

後、日本みたいに湿気がないから汗あまりかかなかった。これ、最高だわ。笑⊂((・x・))⊃




マリオットバケーションクラブのアジアパシフィック、本土の違いもまた書こうと思いますが、極論どちらも2000ポイントずつ持つと最強なんだろうなと思った次第。

4000ポイントあるとプラチナエリート永年なれます。

これ、マリオットアメックスプレミアムカードで400万円/年切りつづけて、確かステータス10年維持➕600泊以上ないとなれなかったような。


本土は日本みたく低金利でないので、分割払いすると金利地獄で総支払額すごいことになりそうな。

うーん。笑


プラチナエリートで3年末なので、後7年は400万円以上買って、かつ、宿泊もして…いける❔(何を目指してるねん)


ただ金利が高いので買うなら一括カード決済(無理か)だとポイントもたくさんついてウハウハだなー。


と、年末ハワイにいけるぐらいのポイントを夢見ていたのでした。


後は年間維持費的なものがかかるので、それさえ払い続けたら無駄にはならないか。孫の代も旅行好きかどうか不明よなぁ。そのうち規約変わって二代までとかになるのかな。(不動産登記に親子で入ることができたり、追加できるので、実質権利の譲渡にならず、相続対策かもと思ったのです。相続対策って私が言うとなんか違うんやけど、実際契約された日本の方の体験メモを見たら相続対策多かったです。ほー。)


目覚めが良すぎたので(単純にあまり寝られなかった←)

色々と思考を巡らせたのでした。


くぅぅぅ現金がないw





イベントバナー