今回台風不思議な動きですね💦

992hptだけど雨もすごいし風が強いみたいで。

しばらく日本にお邪魔するみたいで、不思議なタイプです。各地で皆様無事でありますように🙏


午前休暇にしてゆるりと行きたいところであったが、来社をすっかり忘れていた。この一件で本間色々予定が変わり、私は担当者なので流せるけど、上の方々は相当イライラされてただろうに。計画も中断になってるし、多分もうできないんちゃうかなレベルですな。

この辺りは大人の事情や過去の諸々が複雑に絡み合い…って感じでしょう。

オブラートにしてプロマネの論文のネタで買いてみよかな。

品質管理かな。(爆)


8月は今日でほぼ終わりですが、9月の残務処理がやばそうです。(´・ω・`)


🟩気になるワード 備忘録

🔸AI投資の不透明さ →だいぶん技術拡大してきたので、ここからどの伸び代があるか見極め❔

あとは使いこなせる人と、知らない間にリスクに触れてよからぬ方に使ってしまう人と、どう差を埋めるために各国規制やリテラシー向上に対応するかですかねー。


🔸メルカリ越境EC →🇹🇼ですか、ほー。

日本の中古って他国に比べるととんでもなく綺麗なんだとか。メルカリとは違いますがブランドの中古品を買い漁る海外勢がいる理由にもなってるらしい。

しかも円安。そりゃ買うわな。

通貨の強弱は波があると思うし、最悪の事態を考えながらうまく受容する、回避する等等ですかね。


🔸ドル円143-144 → 様子見ですな。

アメリカの景気後退🇺🇸が選挙後どこまで明らかになるだろう?しばらくは新政権で安定させるためにあまり過度な報道はされない予感です。


🔸韓国公的年金改革 → 素晴らしい、若者に未来をですね。日本も見習いませんか❔無理かーシュミレーター当てにしてこれくらいもらえるんだろう、が、そのうち減るんだろうな💦(対比ではなく同じ少子化の国なので、検討されると嬉しい。財源どうする等課題たくさんあると思いますが…)


プロマネ思考にちょいとしてみたけど、

ネタがストラテジストやなんだろうエコノミスト系でした✋🌀


プロジェクトマネージャ 対応試験PM 2024年版/ITのプロ46/三好康之【3000円以上送料無料】失敗から学ぶプロマネ技術 36のQ&A(日経BP Next ICT選書)【電子書籍】[ 小浜 耕己 ]マンガでわかる業務改善プロジェクト 新米プロマネ、奮闘中!【電子書籍】[ 広兼修 ]


エコノミスト 2024年8月20日号【雑誌】【1000円以上送料無料】エコノミスト 2024年9月3日号【雑誌】【1000円以上送料無料】情報処理教科書 ITストラテジスト 2024~2025年版 (EXAMPRESS) [ 広田 航二 ]



【HIS】旅行プログラム


イベントバナー