4月上旬には入荷があったそうですが、諸事情話すと5月でも良いですとなりました。
新参者なのに‥ありがたや🙏(入学式やら学校行事やら、後は試験もあって体力温存したいなぁがあり、なんちゅー理由やという感じですが5月にしました)
あーやっぱり高級ジュエリーを普段使いにはまだできへんな💦雑な性格もあり、素材をダメにする自信しかないです。←
メッキは割と水にも強く、ありがたい限り。
ダイヤモンドも強いらしい。
私にとってはこちらも高級に入ります。
LVのフラワーリングです💍
(`・ω・´)お花がツボなのです。
‥‥LVって甘々接客ですか❔と毎度思います。
たまたま伺ってる方がそうなのかも❔歳下すぎる方ですが、HERMESのいつもの方同様、心から我が子を見て一緒に楽しんでくださってるのが何気に嬉しいのです。愛想笑いじゃないなが伝わるというか。(元々営業してたのでその辺りは地味にわかってしまうのである。笑)
CHANELもお砂糖天国と聞きますが、私がお世話になった方、何度か伺ううちに買わないの❔の圧を感じるようになり‥‥ひいぃい相性合わないところはフェードアウト気味です💦
もうそこで買うものがほぼないのだなー。(誤解を招かぬ様伝えるとすると、言葉ではそんなこと絶対に言わないです。ただ、お会計がないと、ポカーンとそれたことがあってですね、気まずい。笑)
たまに伺う方のところでは、この方も人間性が好きなのでまたいろいろみてみたいなと思います。
今のところ、あいにく買いたいものがすぐにはないですが💦(プライシング的にもちょっとまたいいかもと思えてしまうなぁー)
お、煩悩、消えた❔
ぼちぼち、人生のお買い物計画をガチで見直そうと思います💡
調べると企業の歴史って面白いですね。ブランドに限らず、法人に目を向けてなかったので、改めて企業って分析すると深いなぁと。(資格勉強する動機づけをなんとかここに持ってきている。)
後は老後キャッシュでいくらあるべきかも見直そうかな。スキームそれぞれかき集めたらいくらあれば普通なんだろうか。人によると思うけど、もうちょいあった方がいいのかもなんて最近思えてきてしまった。
となると、鞄やらジュエリーは早く買って長く使うに一票てす。老後ー後30年後、67-68歳か。笑
節目に買う大切さもありますが、その頃の日本の為替が全く読めないのと、ラグジュアリーブランドを買える自陣と余裕はないとみた。
昔は何故女性はみんな(?)ブランドを買い漁るのだろうと思ってましたが、漸く買えるうちに買うことの大切さと、実益というか仕事の活力に実はなってることも、大事かもと思えたのでした☘️☘️
それではちょっといってきまーす🖐️✨✨✨