冬物をしまいました。


寒くてもカシシルと共にジャケで凌ぎます。笑

もう大丈夫やろ、多分。


HERMESのさりげない感じの鞄だと他のブランドとも合うと思います。

もはや服とかプチプラなんでね、ふさわしくない層やけど自分のスタンスなのでそれで良しということで☘️☘️



バレリーナは一足あると万能と聞き、

ヒール👠大好き人間は当時大変悩みました。


履いてみるとラムスキンが柔らかいのと、革って保温効果あるんですかね❔プチプラ靴と比べると温かい気がします💡💡


買った頃に比べて数万円上がっておりますなー。

恐ろしや。

数万円の所得を作る方法はいろいろありますが、サラリーマンだと昇給とかボーナスがイメージしやすいでしょうか。


これまたおいおい書ける範囲で備忘録をまとめますが、前職育児休暇明け、今まで時折昇給昇格頂けてたのに全くなし、最後の処遇を見てこのままここにいたら先がないと思い転職したのも実はあります。

お金だけではないのですが、後はこのままここで慣れてる仕事をずっと言われたままやって、ステイな感じなのもなんか面白く無くなってしまい。

成長が止まる感じと言えば良いのか❔

仕事に成長て、と思いますが、要はルーチン業務や、考えなくて良い仕事というんでしょうか。

詳細は割愛しますが、考えなくて良い仕事に結果なってて、他の会社でも価値あるのかな私と思い、転職を片手間でやってみた感じでした。


今が最高かというと分かりませんが、

少なくとも成長しないと認められないなら成長に向けてやるしかないという感じで前よりトライしてる気がします。


…え、なんの話❔になってしまった。


人口減少で今後働き手どうしよう問題があると思うのですが、子育てしながら働く環境がもう少し整うと変わってくるのかな❔


幸いうちはほぼ同居人みたいな相棒と、娘と一緒に適当に暮らしてます。娘がいながらいわゆる総合職で働けてるのは相方のおかげでもあるし、相方のご両親あってのことですし、なにより娘が割とさっぱり自立❔してるので、ほんまありがたい。おっかさん適当に頑張りますわという気持ちにいつもなります。

←めっちゃ頑張りますではないところがポイント。

めっちゃにすると疲れちゃうからさ🤚



ノーマルなバレリーナ、意外とブランド感出てなくて馴染みます。

つま先がち見する方がいたら分かると思います。笑 おるかね❔笑笑

 
サムネイル