ふるさと納税が割と浸透したのはここ数年だと思います。
かくいう私も面倒くさがりなので、うーん気が向いたらいつかねと思ってスルーしてました。
ある年を境に、
年収は上がらない、物価は上がる、
税額控除に少し興味を持ちました。
挙げ句の果てにまぁ転職した理由の一つなのでお察しくださいというところもありますが……税金かぁと見直すきっかけになりました。
のほほーんと仕事をしてたらそこまで気にならなかったのかも、ある意味今大変だけどありがたかったなと思います❕
去年頼んだものですが、相方の枠で頼んだこちら。
肉の定期便。笑
最近のものがハンバーグで、7個でした。
いただきまーす✨✨
塩味が割と聞いてる感じがしたのですが、保存用だしそりゃそうか。
勢い余って食べたので写真無し。笑
ソース次第でいかようにでもできそうな味です!
そのまま食べるのが好きでソースなしで頂きました🤲
以前来たものは…
ステーキ🥩
割と脂が乗ってて好きな人は嬉しい一品かと。
撮り損ねましたが、サーロインステーキとしてコロコロなものも250gx2来ました。
あと一回、何が来るかなー。
今年もそろそろ何を頼むか考えようと思います。
ふるさと納税、え、高い❕と思うかもしれませんが、
あくまでも納税なので、そのお礼として自治体が返礼品を送ってくださるので、食費として費用認識したらちょっと違うのが難しいですよね💦
(私も初め税金やら還付やらよく分からず、何がええのと思ってました。よくよく書類を見ると収める税金が最終的に減ってることでようやく合点。)
実際、納税することで恩恵があり、住民税が少し減ったり、確定申告される方だと還付金で額面見て納得されるのかなと思います。
(´・ω・`)こういうマナーリテラシーの授業、義務教育とか出してほしいなー。
そしたらみんな割と真面目に考えてやると思われ。
おそらく、投資もそうですな✋
在宅前のつぶやきでした(`・ω・´)✨✨
⬇️こちらも去年頼んでありがたく食しました。鮭ってあると嬉しくないですか❔笑(`・ω・´)