ふと思ったこと。
何でこんなにエルメスに行っては皆様ブログで仰るような浮き沈みを経験してもまた行こうとなるのか。
🟢希少価値の高いものがなかなか手に入らない(当時の私だとケリー、バーキン30)
🟢他の方が買えてるのが分かると焦ってしまう(焦るというか、頑張れば巡り会えるかもしれないと必死になる)
🟢欲しいアイテム以外もだんだん気になり好きになる
ざっとまとめるとこういった要素が自身のドーパミンを出してたのかもしれません。
後は、コロナで全然海外に行けなくなり、
10年程のルーティーンがブツっと切れ、
何が楽しみで働いていいか分からなくなったのもあります。
日本初め今どこも大体低金利だし、
諸事情あり株や先物できないし、
あいにく資産を増やす手段も限られます⬇️⬇️
そこで会社の先輩がよく、
マチルダちゃんのガーデンパーティ可愛い💕
とか、
このお財布いいね✨✨
といってくれるものが大体ハイブランドのもので、
先輩自身も素敵なものをたくさん持ってらっしゃいます。
先輩に触発され、疲れ果てた時に百貨店にあるエルメスにふと足を伸ばしたら
まぁ列列列。
冷やかしできたやろーというボロい服とカバン(その時に限ってガーデンパーティ風の鞄やった💦)をもって。
そんな奴でも神ですかと言わんばかりの丁寧な接客。
提案もしてくださり決めかねてた私の背中と財布の紐をポンと支えてくれました。
なんかうれしかったのを覚えてます。
周りにはバーキン、ケリー、ピコタンを持ってキラキラしてる方々。
クリスマスの後に行ったので、来年に向け買い納めの方が多かったようです。
特異な空間に行き、好きなカラーや革に触れ、
私何気に馬が好きなのですが馬モチーフたくさん見れて、幸せだったと思います。
そこからです、アメブロさっと開けて、
皆様の記事を読んで、
年齢的にもバーキンで会えたらいいなー
いや、昔からケリー欲しかったやん。
…都内に住んでるしエルパトやりがいありそう。
そんな、思いつきで行動に移したのが今の私です✋
さて、仕事に戻りますか。
そろそろ定期異動の発令かなー
言われたらその時はその時で。