⬇️続きです。
今日は雨と聞いていたが所々晴れている。
悩ましい……
ただ山肌の天候は急に土砂降りの雨☔️もあり得るし、
雨だから水族館🐠作戦でいっか、となりました。
足摺SATOUMI海洋館はリニューアルした水族館🐠🐟だそうで、カテゴライズされたエリアがストーリーのように繋がっていて面白かったです。
龍馬パスポートをもらったので、20%引きで入館しました⭐️
未就学児は無料のため、6歳以下は無料です❗️
土日は混むから平日に行って正解と地元の方に言われました。笑
中の様子を数枚…♪
海の生き物を見て癒されました。
娘がヒトデに興味を持ってて意外でした。笑
(・∀・)
龍馬パスポートを駆使したく
ぺら焼きを食べにお好み焼き屋 タッチさんへ。
良心的な値段で西の文化に懐かしみを覚えました。
こちらがペラ焼き。
小麦粉でネギとこんにゃくをちょいと薄く焼いたもの。
お好み焼きとは味が違うのです✋
相方がお好み焼きを頼もうとしたので割り込んで
広島風でとお願いしてみた。
お好み焼きは神戸帰ったら食べられるから広島焼きにしよーとつっこみ。
違いはなんだろう?
と聞かれたのでこの方食べ物に関心があまりなくて生きてきたんだろうと感じました。笑💦
焼き方、中身、卵潰して麺を入ってるやろ?
あ、なるほど、そうか。
ふーん
…関心なさそう✋✋✋
その後探してたらビーチがあったので、
午前中一瞬土砂降りになりましたが晴れてたこともあり大岐海岸へ。
さ、サーファーが数名しかおらず
大自然貸し切り状態❕❕
ビバシーズンオフの平日(´∀`)人✨✨✨
波がそこそこあるので海深くは入らず波が🌊当たるのを楽しみました。
そして今日で最後の宿泊かつ雨少し落ち着いてるということもあり…
またまた四万十川へ。
大好きやん✋✨
やっぱ晴れると澄んでて素敵(´∀`=)
どちらかというと四歳児飽きるので、
どんぐりやタニシ拾って遊んだり、
足をバタバタしたり、
魚を見つけてすくおうとしたり、
平和な遊びをひたすらするでした。
神戸で育ち、祖父母は淡路島と愛媛県にいる(いた)ので、平和な遊びってそういえば自分もしてたなとふと思い出しました。
たまたま去年四国ツアーして伺って気に入った高知県四万十川。
今度は仁淀川にも行ってみたいなと思い、来年の旅は仁淀川付近かもしれんなぁと旅ブロを書きながら思いました。
明日は高知空港に戻り、成田空港から帰宅します。
川や海に入る時以外お供したりんのすけことリンディ26。いつもありがとう❕
君に出会えてよかった。
(旅行用には持ち運びやすいと思います。)
雨にまた濡れたな、ごめんやで✋💦✨
続く⬇️
⬇️9/7 マツコの知らない世界で芋けんぴやっててマンマと買ってしまった。笑
一袋が晩御飯になりえる。
⬇️ふるさと納税、お菓子もいいですね❕
















