御茶ノ水エリア


先に100均のものを殿に入れてめちゃ便利という記事を投稿してしまった💦保存してると思ったら消えてて書き直し。


同じ内容は書けないのさー

なぜならその時感じたこと、振り返りたいことしか描かないので(´・ω・)✋


⬇️気を取り直して散歩した感想でも。


午前中はゴーゴーヒューヒューしてて

自然の風で涼しい涼しいでした。

雨が止んで、台風が熱帯低気圧に変わって関東から逸れたので、ガンガン夏場に早戻りでした。



駅前は知ってたけどあまり降りたことのない御茶ノ水。


ここは理系の大学や病院エリアなんですね!(遅。


順天堂、東京医科歯科大学病院があります。


街を歩く子供達はどうやら理系専門の塾?に通ってるらしい。(テキストが見えて、理系クラス的なことが書いてました。)


未来のお医者様達かー(多分)、素晴らしい。

人の命を救う知識と技量は最後まで人が貫いて欲しいなと勝手に思ったり。

ロボ手術の方が正確なのかもしれんけど💦



小回りのきく駅


丸の内線 御茶ノ水、JR御茶ノ水、千代田線 新御茶ノ水の三駅がぎゅっと集まってます。


病院側と川を挟んでJR、飲食街・塾などが集まり、

少し行くと明治大、中央大の理系学部があるそうで。


ぐるっと回れば早いと10-15分ぐらいで行けそうです。


この辺りは学生さんらしき方もちらほら。


なんかスマートな方が多いイメージでした。

(未来のお医者様かな?←)



マチ…雲早く動いてるでーみてみ。

娘…くも うごいてるねーはやいねー


不思議そうに(眩しくて目細めてたけど)ずっと見てました。


あ、空の写真がない。涙🥲




子供に多くは望まないけど、可能であれば

以下はしれっと身につけて欲しいなと思う今日この頃でした。(おかんの願望)


・英会話ぼちぼち…

国際社会で苦労しないように。おかんみたくエセ英語でも通じたらなんとかなるさ✋

まぁでも帰国子女のダディみたく苦労なく話せるといいね。がんば!←人事w


※AI発達して翻訳自動化になりそうだけどw


・理系脳…
論理的に話せたり考えたりできるといいなと思う。
まぁ私がどちらかと言うと感覚人間なので、似たら大変だな。笑

⬇️理系 で探すとなかなかシュールなんでてきました。でも可愛いかも?!