今晩は。明日お休みなのが嬉しいような、仕事的には厳しいような、そんな気持ちで夜に差を迎えてます。(早
わたしの謎の拙いバーキンとの出会いの記事をとてもたくさんの方々目にきたと思うと
文才がなく恥ずかしい、そして持つのにふさわしい奴なのか?と思われてそうで足元ぶるぶるでございます💦
色々反省点もあり、
興味本位とはいえとてもセンシティブな世界、普通のかばんと同じ感覚であれこれしたらあかんなと
きつく今後の自分に叱っておきます‼️
(いや、まぢで色々と怖かった。)
この先も欲しい鞄に出会うためにも
楽しみを見つけながら仕事に子育てに生活していこうと思います( ゚д゚)♪
リモートワークだとガチで仕事してると子供放置っちになりがちでして、
せめて考える遊びを…と思いこの前買った国旗マグネット🧲
これも可愛いですが、私は100均のです。笑
フランス🇫🇷 はどれー?
と聞くと、3歳半強の我が子、おそらくカタカナ、ひらがなで頑張ってみてるんでしょう、フランス見つけてくれます。
一応入ってた100均の国旗はほぼ読めるようになったらしい。
もちろん、国旗を見てどの国‼️のレベルではないのですが、この遊びで少し世界に興味を持ってくれるといいなーと親心ながら思うわけです。
私自身世界に興味を持ったのが大学の時で、
みんな家族で海外旅行してて✈️、
私の父は営業の時国外にいることが多く日本旅行すらせず、帰省、帰省、帰省が旅行やという人。
その時サイパンに行って、友人が少し英語話してるのがかっこいいなーと思い、少しだけ話せるといいなと思った記憶があります。
相方がガチで帰国子女のため、
おそらく私の英語力みて
まじで?
と固まってたのが恥ずかしいですなー
ニュアンスで伝わりますねん、と関西パワーでやってきましたがここ関東だとそのノリあかん?💦♪
諸先輩からお受験は?とかインターいかせるの?とか
なんともハイレベルな会話が繰り広げられるまさに東京。
のんびり神戸育ちの私は
普通に公立行かせて、なんなら都立とか文科省が力いてる学校が周りにあるらしいし、
安くて良さげなところに行くべし❗️_φ(・_・
な感じで想定中なのです。
しばし皆様のブログや諸先輩のお話、
地元の知人達の話も面白いですが、
私は私なのー
と独自路線まっしぐらで突っ走ってきてます。
バーキンに出会い、謎の嬉しさが込み上げ、(片やなんで私に紹介しようと思ったのさ?すごいなーという疑問もあり)
チヤホヤされるの苦手だけどたまにはいいのか。
(フロアの店員様皆様頭下げてありがとうございましたーっておっしゃってましたので、恐縮。。。)
そんな世界もあるんだなーと
またご縁があったら私のところに何か来るかなーーと
そんな日が来るのかわからんけど
少しの希望を見ながら生きる方が楽しいはず。
よく分からん記事になりましたが
何かしら人のお役に立つのが好きなタイプなので、
色々書き溜めていこうと思います。
食べレポ全然描いてへんわ、書きます。笑
そだバーキン用に買わないと。
でも持ち歩くんだろうか←(買った意味)
気軽に持てるのと相棒的なのは
ガーデンパーティに変わりない。
我が相棒とイロチだが、この色も綺麗や。。。⭐️
用途に合わせて全然アリだと思います❗️
