ドイツ9日間の旅① ← ここから
スタート
↓
ドイツ9日間の旅②
↓
ドイツ9日間の旅③
↓
ドイツ9日間の旅④
↓
ドイツ9日間の旅⑤
(・ω・)宜しければ時系列でどうぞ↑
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
3/16 「ドイツといえばお城」ですよね
あのシンデレラ城のモデルになった「ノイシュバインシュタイン城」へ行ってきました
<ミュンヘン>から<フュッセン>まで電車で2時間ちょい。

駅で買ったかるいおやつと共に…
世界の車窓から…を思い出すのどかな風景がずーっと続いてました
ど ローカル電車で着いたのは、南ドイツなのにアルプルが見える寒い地域…
「寒いじゃん」羊さん怒ってしまったかしら…(適当に)「あったかいやろー!」といったヒヨコですからw

羊さんの朝ごはんかつヒヨコの飲み物購入。これで温かい(はず)w
<フュッセン>から城まではそのエリアまでまずバスで向かいます


さ、寒そう…wwwww
ノイシュバインシュタイン城の前にもう一つ有名なお城を見ることができるそうで、そっちをまず見ることに。(すみません名前ど忘れしました、後日編集致します
)


こ、これです(城の名前w)↑
チケットに載っててよかった…
ツアー型式で内装が見れます。
言語は英語・スペイン語・日本語…など。英語表記の国旗がイギリスなので(ここはヨーロッパだからだwと感激しました)びっくりしました。
内装は写真不可でした。さほど広くはないけれど、貴族の暮らしが堪能できるお城でした。


小休憩を挟みにふもとへ。

「お茶だけでいいです。」と言ったときの店主さんの顔が忘れられません。(すみません)

お茶だけといいつつ、「黒い森」とかかれたケーキをほおばってみました
ダークチェリーとダークチョコケーキのコラボのようです。甘すぎず、しかしクドくない味でした。
さて、お目当てのノイシュバインシュタイン城まで馬車でも活用させていただきましょう
10人ほどで一つの馬車をシェア。一番前に乗馬できましたw
上りは6 EUROです

ぽっくぽっく…
途中糞してましたがw

到着まで15-20分ほどでしょうか。

到着
綺麗です。外壁だけで満足…
こちらの城ツアーは大勢で一斉にオウディオデッキを聞きながら…
とても狭苦しい感じでした。さっさと見て、終了! なんやそれ

内装を見た後、「いい角度で外観が見れる場所」に行くことに。
え、つり橋ですか?!死にますよw

20分あるいたらつり橋に到着しました。

確かに綺麗だ……
で、反対側……

死ぬwwww
ゆっくり散歩しつつ、ふもとまで降りました。バスでまた、<フュッセン>まで。
本来であればヴィース教会にも訪れたかったのですが、
遠い・交通の便がなさすぎる
残念ながら今回はGave Up....



この町、小さいけど中々かわいいじゃないか…www
ガイドブックにも、1pのみしか書いてなかった、<フュッセン>
中々のお気に入りです。
さて、お腹がすきすぎたので(←)
散策後はご飯

なかなかかわいらしいお店を発見

のどが渇いては戦ができませんwかんぱーい

ドイツのカツレツ・ドイツのおかず盛り合わせ
昼からがっつりです
<フュッセン>から<ミュンヘン>まで2時間ちょい。
電車もなかなか来ないので、時刻表チェックした甲斐がありました
この日は、くたくたでホテルについたら爆睡しました…
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
続きを読む→ ドイツ9日間の旅⑦


↓
ドイツ9日間の旅②

↓
ドイツ9日間の旅③

↓
ドイツ9日間の旅④

↓
ドイツ9日間の旅⑤

(・ω・)宜しければ時系列でどうぞ↑
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
3/16 「ドイツといえばお城」ですよね

あのシンデレラ城のモデルになった「ノイシュバインシュタイン城」へ行ってきました

<ミュンヘン>から<フュッセン>まで電車で2時間ちょい。

駅で買ったかるいおやつと共に…
世界の車窓から…を思い出すのどかな風景がずーっと続いてました

ど ローカル電車で着いたのは、南ドイツなのにアルプルが見える寒い地域…
「寒いじゃん」羊さん怒ってしまったかしら…(適当に)「あったかいやろー!」といったヒヨコですからw


羊さんの朝ごはんかつヒヨコの飲み物購入。これで温かい(はず)w
<フュッセン>から城まではそのエリアまでまずバスで向かいます



さ、寒そう…wwwww
ノイシュバインシュタイン城の前にもう一つ有名なお城を見ることができるそうで、そっちをまず見ることに。(すみません名前ど忘れしました、後日編集致します



こ、これです(城の名前w)↑
チケットに載っててよかった…
ツアー型式で内装が見れます。
言語は英語・スペイン語・日本語…など。英語表記の国旗がイギリスなので(ここはヨーロッパだからだwと感激しました)びっくりしました。
内装は写真不可でした。さほど広くはないけれど、貴族の暮らしが堪能できるお城でした。


小休憩を挟みにふもとへ。

「お茶だけでいいです。」と言ったときの店主さんの顔が忘れられません。(すみません)

お茶だけといいつつ、「黒い森」とかかれたケーキをほおばってみました

ダークチェリーとダークチョコケーキのコラボのようです。甘すぎず、しかしクドくない味でした。
さて、お目当てのノイシュバインシュタイン城まで馬車でも活用させていただきましょう

10人ほどで一つの馬車をシェア。一番前に乗馬できましたw
上りは6 EUROです


ぽっくぽっく…
途中糞してましたがw

到着まで15-20分ほどでしょうか。

到着

綺麗です。外壁だけで満足…
こちらの城ツアーは大勢で一斉にオウディオデッキを聞きながら…
とても狭苦しい感じでした。さっさと見て、終了! なんやそれ


内装を見た後、「いい角度で外観が見れる場所」に行くことに。
え、つり橋ですか?!死にますよw

20分あるいたらつり橋に到着しました。

確かに綺麗だ……

で、反対側……

死ぬwwww
ゆっくり散歩しつつ、ふもとまで降りました。バスでまた、<フュッセン>まで。
本来であればヴィース教会にも訪れたかったのですが、
遠い・交通の便がなさすぎる
残念ながら今回はGave Up....




この町、小さいけど中々かわいいじゃないか…www
ガイドブックにも、1pのみしか書いてなかった、<フュッセン>

中々のお気に入りです。
さて、お腹がすきすぎたので(←)
散策後はご飯


なかなかかわいらしいお店を発見


のどが渇いては戦ができませんwかんぱーい


ドイツのカツレツ・ドイツのおかず盛り合わせ

昼からがっつりです

<フュッセン>から<ミュンヘン>まで2時間ちょい。
電車もなかなか来ないので、時刻表チェックした甲斐がありました

この日は、くたくたでホテルについたら爆睡しました…

★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★
続きを読む→ ドイツ9日間の旅⑦
