「トランプが大統領になるなんて

アメリカ人、どういうつもり?」

と、昔も思ったけど

今回もトランプでしたねー泣き笑い




ハリスが今までやってきたことを

私は全然良いとは思えずだったし

多様性を具現化した適当な人材だったから

抜擢されてここまで来たのかな?

という気もしてるキョロキョロ




トランプは最低だと思うものの

ハリスの良いところは

「トランプじゃない人」ってだけなので

この結果もわからんではない汗

オバマさんの奥さんが立候補した方が

良かったんじゃない?




11月6日の朝は

刻々と流れる大統領選のニュースを見つつ

株式チャートを見る

…というスタンスでしたけど




9時すぎに‪SBI‬証券にログインして

持ち株の現在の値段とかは見れるものの

チャートを見ようとしても

エラーが出て見られへんかってんびっくり



アメリカ大統領選で

アクセス&取引が集中してるんやろなびっくり

でも9:13には解消してたし何も問題なし




昔は複数の株式口座を持つ人の

気持ちが全然わからなかったけど

確かにこういう時に‪SBI‬証券だけでなく

他の口座も持っていたら便利よねひらめき電球

相続で株式は面倒というのを昔聞いてから

私は‪SBI‬証券だけにしてるけど目




選挙って無関係のうちは何も楽しくないけど

選挙に行ったり

投資を始めると

日本の選挙はもちろん

アメリカ大統領選も楽しいイベントに感じる

ニュースが新鮮なんよね〜キラキラ

経済を通してみる世界は

投資する前とは全く違って見えてる看板持ち




こうやってシステムが不安定になってるのも

「おおっ、盛り上がってる!

同じ時間に投資仲間が画面見てるのね…」

と、なんか一体感を感じて感動してた泣き笑い

投資してる人が一気に売買して

「バルス!」言うてる状態やろけどな…




ともかく私はアメリカ大統領選のニュースを

関心を持って聞けた

その姿を子どもも見てる…

この前の衆議院選挙も

子どもと期日前投票に並んだし




おでかけに連れて行くとか

お勉強するのも大事やけど

こういう親の姿勢って教育で大事よな〜

私、100点!合格

と、私が思ったのでご報告までパー

(自己満。報告不要)




投資もさー

儲かるに越したことはないけど

儲からなくて失敗しても

それも勉強やからヨシ!

…とは思ってる




失敗しない人なんて

何もしなかった人やねんから!

投資の失敗は

「失敗経験を積む」勉強代やと思ってる




今年は株の売買じゃない場面で
大失敗してしまったので
ガーン

(後日アメンバー限定で報告する…予定)




3月時点で60万円の売買益があったけど

秋に今年の売買益をゼロにしようと決め

一気に損出ししてたんです札束

10月はじめにプラス10万円くらいになって

目標達成クラッカーとか思ってましたが




所得計算で勘違いしてて

配当と合わせてゼロにしないと!

と気づき




配当で儲けた分

ガッツリ損出しすることにして

めちゃくちゃ損を確定させて

マイナス目標達成🤣

早くも今年の売買はマイナスで確定ですパー




投資の資金が多ければ

ある程度は自在にプラスやマイナスで

終えれるもんやなーと勉強になったわ…🤔

損ばっかりなのに

プラスにするのは難しいけどね




2年前?損出ししてなくて失敗したし

「損はしたくない」

という気持ちに常に引きずられていたけど




損出ししたら払った税金も戻るし

その資金であらためて

同じ銘柄を買い戻していったら

現在は評価損がほとんどなくて

「好きなタイミングで利確すれば良いだけ」

というポートフォリオになってるびっくり




人生初めての経験だわ…キラキラ




現在、私は小学生ママジャンルにいて

この前はマネージャンル

(昔は超未熟児)

転勤族ジャンルがあれば良いのにない!おーっ!

とジャンルを彷徨ってるもやもや




たいていこんな場合

私が読者登録してるブロガーさん方は

アラフォージャンルに移動してるねんけど

私にはそれができない…ダウン




なぜならば




移動するなら私は

アラフィフジャンルになるから

くーっ、目を背けたくなる残酷な現実よ昇天




たけにゃんには

「四十肩ちゃうやろ、五十肩やろ

見栄はんなおいで

と言われてるけど

気持ちは常に干支1周分若いから!指差し

気持ちだけな…汗



ひどい四十肩の詳細はコチラを読んで↑



進捗としては

☑️挙手できるようになった泣き笑い

☑️ボール投げはもちろん

縄跳びの縄を回す動作が1番できない



昨日も診察&両肩に注射💉

ヒアルロン酸の注射で痛いけど効く

保険が効いて安い



私が一番できない動作は

練習しないとできるようにならんと

スポーツドクターだった先生に言われて



「チューブで運動したらいい?

何買えばいい?」

と前のめりで聞いてたら

「強度は色分けされてる

あなたの体格なら赤、1mあればいい」

とのことでした。

リハビリ用品あるけど買うか聞かれて

もちろん買わせてもらったアップ

(税抜き580円、税込み638円でした)



診察と両肩の注射だけやと1300円くらい

日本の医療はありがたいキラキラ

テレビ見ながら運動します


(Amazonのリンクに別の強度のも載ってる)




ともかく




アラフィフにもなって

人生初めての経験ができるって

なかなかないことやし

新しいチャレンジができた!学びがあった!

とポジティブに捉えて強く生きるメラメラ




そういや、ゆきんこさんが以前

哲学者の言葉を紹介してくれてて

うろ覚えやけど、要は



ネガティブ‪←気持ちに流されると皆なる

ポジティブ‪←強い意志でなるものメラメラ



聞いて合点がいったし

まさに私はそう生きてきたからさ

「私、ネガティブだから」

という言い訳してくる人にイラッとしてた

(鬱の人もこのパターンで対応に精神力が削がれる)




ネガティブな人に

「ものごとなんて捉え方1つやん?」

と言うても全然ダメやねん知らんぷり

例えば、コップに水が半分あるのを

もう半分しか残ってないと思うか

まだ半分も残ってると思うか

同じ現実でも捉え方が違うやんね?




「事実をポジティブに切り替えるだけで

幸せに生きれるのに

この人はそれをしない

私とは生き方が違う人やな…

こういう人からは離れよう」

と決めてるねんけどさ




今年は株でマイナス確定やけど

投資人生で1番の勉強になったし

家計的に考えたら大幅マイナスを防いでるし

来年以降に利確すりゃいいだけアップ

と思えるから

ポジティブであることは幸せやなと思うキラキラ




楽くんが発達っ子なのも

当然やけど不幸なことやとは思ってない

生きてるだけで丸儲けな出生やしねキラキラ

子どものために長生きする活力になってる



我が家の旅行は

1日で片道200Kmとかよくあることなので

車中時間をフル活用できる勉強法はコレや!

というのがハッキリしたし

苦もなく兄妹揃って暗記して欲しい…




さーて、一気に冷えてきたから

分厚い羽毛布団に変えました口笛

1月末に買った富士吉田市のふるさと納税

布団のサイズと発送月が選べます



シングルなら羽毛1.3㎏

暖色系か寒色系を選べる

(寒色、ここに載ってたような上品な色味が届いた)


めちゃくちゃ暖かい♨️



高級ホテルで使われてる

シングルなら羽毛800g↓



最低気温が1桁台になると聞いて

今日は洗濯&寝具の衣替えDAYですわおいで



三連休の旅行中に急きょ

子どもの様子が急変して

病院に駆け込んだけど🏥

花粉やら喘息やらで私も体調不良

季節の変わり目は体調管理が難しいし

寝る時も気をつけたいですねあせる

寝違えたのか首を痛めて回らない

整形、昨日行ったとこやのに泣き笑い