週末は雨でしたね☔

能登が不憫でならないわ…




土曜はウェルシアでウェル活して

買い物欲は満たされたけど

日曜、あまりにもヒマでガーン




どこに連れて行くか困った時

いつか行こうと思って

今まで足を踏み入れてなかったのが

ボーリング🎳




楽くんがどこで知ったのか

1年くらいずーっと

「ボーリングがしたい」と言うてて




思い出したように何度も言うから

去年、ラウンドワンの

株を買ってん🎳

優待欲しさに株を買う人〜?はーい🙋‍♀️




ラウンドワン、すごいねんおいで

年に4回株主優待ポーン

ええやん!と思って飛びついてみた。




優待なくても行けばいいねんけど

システムようわからんのは面倒で

優待があったら重い腰も動きやすい。

最後に行ったのは何年前?という感じで

ボーリングとかカラオケもあったような?

でもそれは実家の近くの店舗だけ?とか

わからないことだらけやったんですあせる





でも、Googleマップ見ると

意外に近くに店舗があったしびっくり




たけにゃんに行こうと言うたら

「行くなら夕方」と言うので

お昼寝後に行ってみたんやけどさ




子連れがはける時間やから

余裕と思って行っててんけど

ボーリングは87分待ちガーン




えっ、そんな人気なん?ガーン

わかってなかったーあせる

「今日は無理やな」で即決ドクロ

カラオケは15分待ちやったから

カラオケに行くか…?とか言いつつ

(もちろん土日はけっこう高くつく)




とりあえず、株主優待では

無料で会員登録できる特典もあったので

会員登録しておくことに。

アプリで予約できるらしいし

今後は事前に予約して来ようと思ってひらめき電球

会員価格で予約できるらしいし。



次来る時はゲーム数も考えて来よう。




その間、楽くんが大騒ぎあせる

「なんで?ボーリングしたい!

ボーリングやらせてよー!

…そりゃそうなるよな昇天




その場でダウンロードしたアプリで

会員登録してもらってん。

アプリのクーポンもあると言われて見ると

ゲーセンエリアで

大人が1200円分メダル買うと

子どもにも1200円分メダルが貰えるって

大盤振る舞いのクーポンクラッカー




ゲーセンか…汗




私は子どもにやらせない主義やってん。




ゲーセンで遊ばせるって

そんなお金がかかるモンでもないから

「やらせたったらいいやん」と思う人も

多いと思うねんけどな。



我が家のマネールール的にも

金額的にはオッケーやけど↓




ゲーセンのメダルゲームとか

ギャンブル性が高くて射倖心を煽るやん?

楽くんは自閉症スペクトラム

発達障害の子がハマりやすく

要注意なのが

宗教とギャンブル注意




なので、ゲーセンは

絶対やらせたくなかってん爆弾




あと、自閉症スペクトラムの特性やけど

ADHDと違って「いつも同じ」を好む。

何でもルーティン化しがちやから




「ゲームはやらない」を

ルーティン化したかってんパー

逆パターンは最悪やで?




ゲーセンって

よくイオンとか商業施設にあるやん?

子どもが小さいうちは

何かとお出かけで困ったら(雨の日とか)

商業施設に連れて行くやん?




「やりたがってるからやらせてあげよ」

と言うのは簡単やねん。

金額の問題じゃないねんパー





1度やったら2度目もねだる。

2回やったら確実にルーティン化されて

ダダこねられるねんで?




イオンなんて

名古屋に住んでたら毎週行くし

大阪でも自治体超えて毎週行ってたし


「イオンに行ったら

ゲームをやらせて貰える」


なんて刷り込まれたらめっちゃ困るわ無気力

旅行中でもイオンで買い出しすんのに。

パパッと買い物だけ済ませたいのに

「ゲームやる」とギャン泣きして

ゴネるまでがセットとか見えてたから

絶対やらせないと決めててん爆弾




2〜3歳頃には、身近で困ってる親がいた。

「たまに連れて行ってあげるねん」

と言うてたけど

早い話、親がゲーセン好きやねんおいで

ほんで、毎回ゲーセンに寄って

ガチャガチャを必ずやることになってた汗

こうやって毎回寄ってあげれるなら良いと思う。




もし我が家がガチャガチャやらせてたら

「100円玉ないから今日は無理」

なんて言い訳が通用するわけないし

現金なんてほぼ持ち歩かないのに

両替に四苦八苦するとか

ギャン泣きカオスで私がキレるかの

未来しか見えなかったもんね汗

だから「ゲーセンやらせなくて良かった」

と思ったことしかないねんおーっ!




同級生の友達家族と

ゲンジボタルを見に行った時に

時間つぶしに1度寄ったことがあるけど

楽くん1歳の時で、地元ではなかったし

2度目はないからルーティン化なし。




イオンで私が買い物中に

旦那がゲーセンに連れて行っても

お金を入れてあげずに見るだけパー

ねだりはするけど

課金してくれないとわかってるから

すんなり引き下がる。

ゲーセンに関しては

うまく距離を取れたと思っててん指差し




今までゲーセンやらせなかったのに

ここに来てやらせるか〜?滝汗

とも思ったけど




「ボーリングが無理だった以上

今日はしゃーない」

と諦めて1200円メダルに課金。



1200円で315枚購入

プレゼントの315枚もらい

メダルを入れた小さいカップが2つ🪣




こんだけあったら

家族で1日遊べるわ…キラキラ




旦那と私が子どもとペアを組み

メダル1カップずつ持って

子どもとスロットやってみたり

メダル落とすゲームやったんよね。




結果、どうなったかというと





スロットはね

戦国鍋TVのオープニングで見て興味津々で

楽くんがやってみたかったヤツ

何回やっても当たりゃしねぇガーン

1回だけ揃ってた。

けど、親もロクにやったことないし

「揃ったら当たりやろ?」程度の知識。




ほぼ外れるのにやる?という気になって

おにぎりちゃんは早々にやめてたもやもや

楽くんも「まぁいいか」な感じ。




メダルを落とすゲームは

親子ともに見てわかりやすいし

右と左に座って

協力して

それぞれメダルを落として楽しめる音譜




タイミング見てメダルを投入できる台で

2人ずつ分かれてやっててんけど



当たるたびにキャッキャと笑い声😆

(たぶん旦那が上手い)




楽くんが大喜びするから

落ちたメダルを払い戻ししては

大興奮でメダルを集めてたアップ



そうこうしてるうちに

大当たりが出た気配で

400枚当たってた!びっくり




400枚払われるのではなく

400枚メダル投入してくれるってのが

商売上手いなと思うわキョロキョロ

テンション爆上げアップアップアップ



最初に持ってた枚数が

全然減ってへんしニヤニヤ




「終わらへん〜」とたけにゃんw

大丈夫、私と娘がガッツリもらう指差し

メダルがなくなりかけてたけど復活アップ




そうこうしてたら

「おお!楽くんすごいな!」という声と

ものすごい勢いでメダルが

ジャラジャラ出てくる音が続いてて

目を疑ったわ…




大当たりにも程があるびっくり

2590枚メダルが投入中



なんじゃこりゃー!

やったー!大金持ちだー!

と大騒ぎ爆笑



メダルをコインと言うてしまったのが

私も悪かったとは思う汗

コイン‪=‬お金!と思ったようで

大金持ちになった気分になってたコインたち



いつまでも続くメダル投入

(2590枚もあるし投入が終わらない)



やったー!

天下統一じゃー!

オレは豊臣秀吉じゃー!

と言い出してたけど

どこで覚えた?

(小2の言うセリフじゃないw)

なんで秀吉やねん⁉︎

私もたけにゃんも爆笑🤣

(三日天下やな)




楽くんの言葉選びは

自閉っ子特有でもあるけど

ミョーに難しい言葉を使ったりで

使い方が違うこともあるけど

ある意味才能キラキラ

最近オモロさが増してる。




メダルの投入枚数なのか払い戻し枚数かが

限界で問題があったらしく

たけにゃんがスタッフ呼んで聞いてたけど

メダルを預けることになるから

帰る前に手続きしてね、だってびっくり

すごいな、オイ…



ていうか、絶対ハマったな…汗



おにぎりちゃんは私と普通に。

20枚とか30枚、50枚とかはあっても

大当たりは滅多になく

200枚、300枚が出ると大喜びアップ

(ここまで出るのに楽くんメダルを何度も補充してる)



MAXは400枚でしたアップ

2回くらい出たかな?

こっちも終わらない〜あせると思って

メダルをジャンジャン投入したわ。



まぁ、楽しそうで良かったけどね。

夜9時すぎてて

(我が家、週末は昼寝2時間で夜型)

3時間メダルゲームしてたわ。




私も久しぶりに面白かったけど

時間が溶ける感覚ね…

これにハマるとヤバいってのは

ヒシヒシ感じたわガーン




娘いわく

「また行きたい!

公園より楽しかった!




でも、保育園よりは

楽しくない」

とのことでした。




保育園が楽しいのは嬉しい〜アップ

(さっそく先生にご報告)

娘はゲーセンにハマらなさそうで安心看板持ち




楽くんはもう興奮しすぎDASH!

寝かしつけも11時半と遅くて

ゾロリの読み聞かせもなしやったのに

なかなか寝付けぬ様子🤣

そりゃそうよね。

私も目が冴えてたわあせる




預けたメダルは

650枚だっけ?680枚?

あんま知らんけど

最初に手持ちで持ってたメダル数より

増えてる…コインたち

次回は一銭も払わず遊べる算段。