保育園の行事シャワーに

おんぶに抱っこで




季節の行事は何もせず

全部やり過ごしたい気もするんやけど




大人になって思い出すのは

幼少期

おうちで季節の行事をしたことかもな

…と思うと




がんばろ!笑い泣き

コレに尽きるな。

季節の行事を大切に子育てしよ汗




ほんでさ、見た?



みきママの

豪快な七夕のお弁当


☑️そうめん

☑️織姫、彦星の顔つき

☑️蓋が閉まらない

こんなことありえる?🤣



いつも

弁当から豪快に中身がはみ出してるびっくり

ブログ用に写真撮ってるだけやろ…

と以前は思ってはいたんやけど

それがデフォルトなんやと知った時の

衝撃たるや!ポーン



今日もすごいの作るなぁ!🤣

そうめん弁当で蓋が閉まらないって!

思春期のれん君が

そのお弁当を持って行くのも笑える。

たぶんクラスでももうネタやろな。

と元気が出ました泣き笑い



キャラすごいとは思ってたけどさ。

みきママの本も持ってるけど

料理テク以上に弁当がすごい。

明るさが突き抜けてる。



祝日といえば

NHKで平野レミやと思ってるけど

(料理番組で笑いが止まらないってある?

平野レミ、大好きすぎる)



みきママがくる日もあるな🤔




それはともかく昨日の

七夕ごはんよ🎋




ふるさと納税のど定番

サーモンは必ずストックしてるから

サーモンちらしの予定でしたが





七夕っぽさを求めて

そうめんにしたひらめき電球



クッキングしたい人〜?と聞くと

楽くんが寄ってきたから

(娘はお絵描きに夢中)

ハムを型で抜いてもらいました。



同じくスライスチーズも抜いてもらい

天の川がわりのじゃじゃ麺のソース。

トマトが織姫と彦星ね飛び出すハート

…ということにして(顔は面倒)



勝負は味!見栄えは気にするな!派の

私には珍しく

娘が喜びそうなビジュアルに仕上げた。

全力を出し切ったわ魂が抜ける

慣れないことをすると疲れるな…汗



あとは



餃子、ほうれん草ソテー

とうもろこし🌽

エビフライ、ポテト



初めてサーモンを使わなかったわ。

ご飯が炊きたてじゃなかったし

七夕らしさを求めて

今年初のそうめんにしたからな汗



食後のオヤツは

完熟バナナ切ってチョコかけただけ。

ヘルシーや…。



七夕といえば、な

織姫と彦星



おにぎりちゃんは

カーテン開けて空を見上げて

「見えない〜もやもや

と言ってました汗



曇りだしねぇ。



東京じゃ

天の川は無理ちゃう?滝汗

夜でも明るすぎやし汗



一緒に外を見てやれば良かったか?

料理中でそれどころじゃなかったし。

キャンプに行った時に見よう_φ(・_・




七夕七夕七夕七夕七夕七夕七夕七夕七夕



娘ちゃん七夕の服

保育園に張り切って着て行ったのが

ベルメゾン のダブルガーゼ甚平



パジャマなんやけど

ちょっとそのへん、ができるから

旅行中に愛用してる。

フェリー内で着てたり。



七夕は去年のを着てました。

水色のアリエルの柄

楽くんとお揃いだった

プーさんのレモン柄🍋も持ってる



夏祭りと盆踊り2日あるので

今年の最新のも着る

ディズニー柄でバックにフリルあるの。



毎年結構早い時期にサイズがなくなる。

娘はミント色のミニーちゃん。

もう140㎝か150㎝しか残ってない。



男の子用の今年の甚平は

ホンマあっという間に完売すぎて

pickのタイミングも逃してる。

青海波のミッキー、可愛いかったよラブラブ

いつか載せるはずパー

買いそびれた人、来年早めに!



ちなみに私の甚平は

去年買ったチップとデール

大人用メンズは完売。

まぁお祭りでそのまま着れるもんね。

(女子は別に浴衣買うやろけど)





七夕の日といえば

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する