定型5歳娘の「時計」進捗について。

娘は年長さんです。

時計のお勉強習得がイマイチ知らんぷり

アナログ時計の話ね🕰



年中さんの時点で「とけい」はやった。

8割は簡単でスイスイやってた。

でも、あんまり理解できてないから

たまに間違えてしまうもやもや

当てずっぽうでやってるから

×の訂正ができず、叱られてフテる大泣き

(負のサイクルじゃ…ガーン



この「じかん」もやるべき?

今さらシール?と思って

買わなかったけど、買うべきやった?キョロキョロ

シールなぁ…やった気になるだけやん。

もう字が書けるようになったし

シールじゃなくても良いんじゃない?

…と思ってんねんけど知らんぷり



娘のレベルとしては

年長さん現在



「◯時00分」ならわかるキラキラ

(そりゃな!)

長い針があちこち向いてると

「◯時」も「◯分」も

何もわからないもやもや



たぶん5歳ならコレで普通。

定型の娘はお勉強もできる方だと思う。

ひらがなもカタカナも書ける。

(たまに鏡文字で間違ってたが)

ひたすら計算するのは嫌みたい。

繰り上がりで間違うのはあるある。



次は何の勉強させようかねー?キョロキョロ

お勉強の先取りを深めたり進めるより

時計の練習のが実社会で重要ちゃう?



…と思ったので



楽くんが小1の時にやった

スモールステップのドリルが

計算だとか必要なくて

未熟学児がやるにもピッタリだと思って

それをやらせてみています。



先日、このドリルにℓとdlが出て来て



怒り「わからなーい!」とか言ってた。

去年、楽くんも同じようにグズってた。



ちょっと不満「よう見ぃ。単位は関係ないねんパー

数を数えれば良いだけでしょ⁉︎

単位がついてるから難しい気がするだけ」



驚き「ほんとだ。できる!」と気づいて

自分でウケてヤル気で解いてました。

去年の楽くんと同じ反応。



あんぐり「見たことない問題が出て来たら

難しいと思っちゃうけど

よーく見たらできるんやから!」

と説明しながら

たぶん、そういう理由で「単位と図形」は

苦手な子も多いんだろうなと思った。



単位と図形は慣れ。

そう思うと

日常生活で頻繁に目にしてたら

きっと苦手意識はなくなるだろうし

意識してクッキングさせなきゃな…泣くうさぎ

(ううう、面倒。楽しいけどカオスだし)



とりあえず、このドリルがいい所は

我が子のできる、できないが

可視化されるから先手を打ちやすい。

初見はできないと思いがちやけど

ここまで簡単だと解き方を教えやすい。



「何個あるか数えたらメモするの!」とか

そういう初歩から練習させられる。

今でしょ!パー

と、私の中の林修が言うてる。



ほんで「時計」やけど⏰

このドリルには時計問題もあるねん。

そこが良いなと思ってる。



公立の小1レベルは◯時、◯時半まで。

やけど、そこはドリルだから

ちゃんと◯時◯分まで答えさせてる。

まぁね。できなきゃ日常で困るもん知らんぷり



それもスモールステップなの。

◯時が固定されてて

◯分だけを問うページがあり

それが全部解けるようになると

ようやく

◯時◯分まで答えさせるページに行く。



で、ココで娘はつまづきまくりもやもや



全然わかってないから

「◯時◯分」までを

一気に書かせるのは断念したもやもや



「まず何時か書き。

何分かは書かなくていいから」

(それは後でやる)

というとねパー



4時1分前とかを

「4時じゃん!」とか言ってるねん。

いやいや、真上に来てへんやん。

12のところにきたら4時やけど。



3時50分も「4時」と言うの無気力

それやったら4:50ってことになるやん。

おかしいやろ、と言っても伝わらないもやもや



それはもう私が子どもの頃に

時計がわかってなかった

記憶がないだけやろなキョロキョロ

どうしたもんかもやもや



日常生活で、時計の針をぐるぐる回して

時間の確認する作業が足りないな〜。

と感じるキョロキョロ



我が家には色々時計があり

お勉強用の時計はセイコー🕰

百ます計算とか

時間計測やカウントダウン用として

楽くんが毎日使っていて

娘もどうせ買うんやったら

今のうちからと思って買ってる。

ただ、コレはデジタルなので

時計練習には全然使えない。



でも、去年

算数ノートに百ます計算みたいに

私が数字を書いていて解いているから

娘は今年プレ百ます計算をやらせる予定。

楽くんは百ます計算が嫌いで

小1の夏休み〜3月末まで

長々とかかってしまったけど

たぶん目の使い方がヘタだから。

逆に言うと、百ます計算は

ビジョントレーニングとして使える。



くもんに通わせてないからね。

かわりにコレで計算練習をやらせたい。



話がそれた。



時計学習用の時計🕰

我が家は2個あるねん。



☑️くもんのど定番


☑️こどもチャレンジ

(しまじろうのエデュトイ)



くもんの買って練習させてたら

エデュトイでも届いたんよねー。

くもん、不要だったか…と思ったけど。



しまじろうのは

時計に興味を持たせたりする時期にはいい。

時計の長い針と、短い針が

何を意味するかとかを歌って教えてくれ

楽しく遊びながら学ぶにはいい。



まさに、このど定番

「とけいのほん」を読む時期ね。



気づけばお世話になってる

絵、まついのりこ

スッキリ見やすい絵本です。

(楽くんはどハマりして勝手に読んでました)

(娘?読んであげてないから反応わからん滝汗



しかーし



そんな時期はもう十分!

待ってられないから◯分がわかるように!

と思っている私には



ぐるぐる動かせる時計が必要

動かして

◯時◯分がわかる時計



ドリルの絵と同じように

時計の針を合わせて

「あ、コレは◯時◯分なんや」

というのがわかれば良いな。

と、昨日思ったんよ。

(で、この熱い気持ちを忘れんように

ブログに書いてるってワケよおいで




で、しまじろうが使えなかったーもやもや




なんせ、うるさいのむかっ



な、な、な、な、ながーい針が

ながーい針が♪

とか歌い出しちゃうわけ不安



歌わんでいいから

時間だけ教えろや!イラッ

リビングで1人で勉強してるんちゃうぞ!

楽くんの邪魔すんな。

私も書類書いとんねんむかっ

…と、内心怒鳴ってる。



うるさすぎてイラつく。

スイッチを切るのみ。



普通の時計にはある

時計の針を回すネジみたいなのもないから

使い方がわからないしもやもや

指で針をぐるぐる回せるけど

子どもが使いすぎて

ボタンの挙動がおかしくなっていたし

文字盤のインクも薄くなってて捨てた。

私は使い方すら知らないが

こんだけ使われたってことは

十分元は取ってるはず。

しまじろうやってて良かったのは確か。



でも今欲しいのはくもん笑い泣き


くもんの時計も2種持ってる。

普通の時計がコレ↓



トイレの時計に使ってる。

時間をズラされたくないから

時計の時間をくるくる回されたくはない。



なのでお勉強で使わせたいのはコッチパー

くるくるレッスンね↓




最初にコレを探させたら

ない!って言うし

ないわけあるか、探せ!って言うても

ないもん大泣きって言うから

しまじろう時計を使わせたんやけど

イライラしかしなかったもやもや



が、私が探したら

娘が探した横の棚にあった。

周りもしっかり探せや!むかっ

あるやろが!ムキーッ

(怒ると品性ゼロが露呈するガーン



娘を呼んで、ドリルの解き方説明。

ドリルの絵と同じように

この時計の針を合わせるんやで?

「コレは◯時◯分なんや」ってのが

すぐわかるやろ?考えなくて良い合格

だって表示されるから。



教えたら泣いていた娘が

「…すごい!びっくりわかるひらめき電球

とニヤつきながら机に座ってた。



時間切れで時計の部分を全部解けず

半分残った状態ですが

まぁいつかやるタラー



楽くんの誕生日が近いので

誕生日ケーキ作り🎂



型紙作って敷き←私

粉を振るわせる←子ども


生地を焼いてる間

飾りのイチゴを用意させる


子どもの器用さを勘案し

楽くんは間に挟む大きめイチゴ1パック

スライスする

おにぎりちゃんは上に飾るイチゴ

切り分けやすい小さめサイズを2パック



旦那が監視してたけど

スライスなんてしたことないから困ってて

楽くんに危険がないか見てるだけで

楽くん、イチゴを真っ二つに切っていた。

アカンやつー。

余計切りづらくなっとるわ!えー

さらに半分にして。



並べてるのが楽くんらしい。



週末はお勉強やれる気がしないので

また平日に時計学習させますパー