発達っ子、凸凹多めの楽くん

学習漫画を買ってあげてました。

夢中で読んでますラブラブ



破れてもセロテープで直して

楽くんなりに大事にしてる。

ボロボロ。表紙もない。


ドラえもんが大好き。

なぜか、ちびまるこには食いつかない。

数冊買ったけど読んでくれないもやもや

なんでや?アニメは見るのに?知らんぷり



で、先日さー

となえてかく漢字練習ノート📝

「コレは買わなきゃ良かったと思ってる。

今やらせてるドリル」

と言ってしまったけど…訂正させて下差し




「(  )は読み、⬜︎は漢字を書け」と

毎回省略せずちゃんと書いてくれやー!

とか思っていたんです。

漢字の上の( )に読み仮名を書かずに

同じ漢字書くアホは楽くんくらいやろし

定型っ子は全く気にしなくて良いはず。



ほんで、この記事書いた後に観察してると

ちゃんと「唱えて書い」てたびっくり

え、もしやけっこう好き?

私がイライラしてただけ?



漢字ドリルにしては横書きで

色がガチャガチャしてないし

ドリルは大きく書く字数も少なめで

最初の漢字練習スペースはゆったりして

運筆苦手な息子も書けてる。

右ページの練習3問だけだし

全部が繋がった文章なので

楽くんは楽しんで読んでる。

ドラえもんの漢字じてん↓の記入版みたいな



↑内容バッチリ。

左右見開き1ページが漢字一字。

色がガチャガチャしてなくて

赤黒の2色印刷。

左ページは漢字の説明や使い方の例。

右ページはその漢字をふんだんに使った漫画。

スッキリわかりやすくて良い。

左の漫画見て、右の解説見て確認できる。



話を元に戻して

「となえてかく〜」は

レイアウトが他とは違うから

他のドリルを全然やってくれない子も

試してみるのも良いかも。



2年生のも買ってもーてるのに!!笑い泣き

…と後悔してたけど

むしろ楽くんは2年生のも読んでるポーン

「2年生のは?」って探して熟読とか。

もしや、やるのを楽しみにしてる?



あと、追記やけどさ、聞いてパー



息子にねだられて買ったドリル

カラフルなので「え〜」と思ったけど

ポケモン好きには楽しそう目


次やらせる予定。




ご報告パー

漢検10級を申込みました!

過去問のやりかけドリルが

我が家にあるんやけどさ(昔のやつ)

楽くんに質問したら

漢字はバッチリわかってるの。

8割は余裕。


でもさ、ホントに字が汚いの。雑。

トメ、ハネ、ハライ、ちゃんとできてない。

漢字はわかってるのに

学校のテストで×になるガーン



先生が直してくれてるけど

ちゃんと見てるか怪しいから

私も目の前で書いてポイント解説。

八なんて人にしか見えんし知らんぷり


でも、先生は甘めに採点してくれてます。

この「手」なんて×で良いけど

こないだは書けなすぎて無茶苦茶で

(何度も家で書き直しさせてもピンとこない)

それに比べて頑張って書こうとしてるから

その意欲を見てくれてると思う。



「百」も「耳」もそう。

ちゃんと消しゴム使って書き直せや!むかっ

って思うんですけどね。

線が二重になっとるしぶー

アカンやろ。

でもまぁ、ヤル気を優先してくれて助かる。

家では私が厳しく指導してるけど

先生にも×とされたらショックみたい。

大好きな先生に×されても良いの?

と聞くと「ヤダ!」と頑張るしね。



「消しゴム使うのと、枠の中に書くこと。

それを夏休みの課題にします」

とは伝えてるけど手先が不器用やから

消しゴムの使い方もまだヘタクソなんよ。

かなーりマシにはなってるけど。

1マスだけ消すとかできない。



学校ではコレでも良いけど

漢検でダメなら本腰入れて改善予定です。

漢検を字の採点の指標とします。

本屋さんでドリパトしてて購入↓

(語:ドリパト‪=‬ドリルパトロール)



さりげなく置いて読ませたい。

漫画で持ち方や姿勢など

ちゃんと図示してくれてるし

とめ、はね、はらいなど

記入して練習できるようになってる。

ただ、小1の漢字だけじゃないから

正直、小1には早いなって本。

(3年生くらいで汚かったらコレで特訓させたい)



とりあえず漢検ドリルを

パラパラ見てるとさ



受験番号は

マークシートで塗らなきゃならないとか

マークシートを塗り潰すのは無理やろ叫び

どこに何を書くとかを

息子がわかる気がしない滝汗



答えを書くべき場所に書ける?アセアセ

それが何より心配。

採点者が記入する欄に何か書こうとしないよね?

とか、不安です。

1月にやらせる予定。



今週、楽くんがウキウキで帰宅。

タブレットに漢検のアプリが入ったらしい。

うちの学校はアプリを勝手に入れれず

(たぶん。以前やろうとしたら管理者権限になってた)

学校が管理してくれてます。

先月療育ママ友に聞くと

隣の学校では子どもが自由にアプリを入れてるって。

同じ自治体でも違うなーと感じました。

私は学校管理して欲しい派。



帰宅後、宿題して勉強して

まだ時間があると

漢検のアプリをやってます。

グフグフ笑って

「たっのしーいなー音譜

と浮かれて取り組んでます。

読みだけ←完璧な所しかやらない



漢字の話はそのくらい。

文章題ですが

まだ時期尚早と思っていたけど

お話ドリルに手をつけました。



たくさんドリルは買ってあるんですよ?

ストック多め。

でもちょうどいいのがないのガーン



例えば、ソッコー買った論理エンジン↓



内容が良いのはわかってる。

レイアウトもいい。

問題のクオリティも高い。

でも、特講とかでやるなら良いドリル。



私は「毎日◯ページね!」とか

習慣化させるのに良いドリルが良いの。

でもさ、区切りが良いとこ…どこ?

この話、こんなに続く?

冬休みの5日特講とかそういうなら完璧。

…と思って塩漬け爆弾



「おはなしドリル」は

1話が見開き1ページ。

1日1ページ‪=‬1話ね!

って習慣化させやすくて完璧。

問題も下に数問。レイアウト的にも完璧。

発達っ子にも定型っ子にも良い。

薄くて持ち運びしやすい。



今やってるのがコレ↓

楽くんでもだいたい解ける。



間違っても親が解説しやすい。

話の構成的にも

解き方のテクニックを教えやすいって感じ。



何より良いのが

有名どころの本の内容なので

絶対読んどけ!って話が読める。

本を読んでるみたいで楽しいらしく

1日見開き1ページだって言うてるのに

1日2話、必ず解いてる。

2倍速でドリルが終わりそう〜音譜

よーし、頑張る!とか言って

楽しそうにお話を読んでます。



本屋で見つけて、感動して買ったけど

後に、教育ママブログでは

やって当然の定番ドリルと知ったびっくり



親が読んで欲しい内容のものとか

教えたいテーマを選べるから

めちゃくちゃ良いです!キラキラ



家にある控えの選手達。

「この中で次どれやる?」と聞いて

今やってるのは楽くんに選ばせました。

次はこのへんかなー?と思ってます↓





まだまだ買ってあります。

買い回りで増やしてストックたんまり。




テーマ選びは子どもの性格によって

オススメかどうかが分かれることもある。



危険を知って欲しくて買ったけど

楽くんは「怖いから嫌」と言ってた汗



怖がると思って

恐竜はやめといたのにー泣くうさぎ




息子がやらなかったドリルは

もれなく娘にやってもらいます。



トラトラトラトラトラトラトラトラトラトラトラ



そうそう。

娘はお下がりばかりで

新しいのがないのは可哀想ですが

楽天スーパーSALEで

娘の机とイスを買いました!

5歳年中さんのクセに贅沢だなーと

昨日、旦那に言われておりました。



楽くんと同じ机です


楽くんと同じイス↓

当時の価格で発見したけど



やっぱり定型っ子の娘には

下に荷物が置けるコレにしました↓

娘にあげた巨大化粧箱の置き場にしたくて


もう届いて組立ましたが
娘には良かったかなニコニコ
ただ、集中力が切れやすい発達っ子は
絶対、楽くんのイスのがいいですパー
写真見たらわかるけど
幼児には座面の奥行きがありすぎやし。


あとね
「座るとキャスターが動かないイス」は
チビッコが座っても動きます。
なので楽くんには避けました。
固定されるのは23㎏以上とか
体重が重くなってから。
なので、キャスターで遊んで
叱られる小児科でよく見るパターンもやもや
おにぎりちゃんは楽くんと体重1キロ差。
でもまだ5歳の年中さんで
イスの移動が重すぎるから
キャスターにしたんです。


そして今!



家具を増やすってことは

家の模様替えが必須!

玉突き状態であちこちに家具が移動。

今、必死です。

(またアップします)

マジで仕事のシフトがない今月に

買ってて良かったあせる

(春先はまた繁忙期になるから仕事多め)