マチコの自己紹介になりますが。
私は計算が嫌いですパー


数学はじっくり考えたら解けるけど
受験に使うなら毎日1時間の勉強は必須。
それが苦痛で高校2年で諦めました。
(受験対策の時間を社会に回したくて)
公立高校で学校の成績としては
常に5しか取ってないですけどね。


5教科で神戸大を目指す?
いやいや、無理。
生物は大好きやけど
数学と生物を受験科目に追加は無理ドクロ
英語の文法は模試でもほぼ完璧。
長文が壊滅的で英語の足を引っ張る悲しい
古典や漢文は模試でもほぼ満点なので
国語は得意科目になっていた。
私が通ってたのは尼崎の公立高校(お察し)
社会…現代まで終わるわけがないのおいで
戦後まで辿り着いたらもういいよね?
って状況だし(たぶんどの学校も)
でも歴史は大好きだから頑張れる!
歴史はのびしろあるから伸ばす!
受験は3科目で!!!


数学はやればできるけど
(偏差値60くらいならね)
やりたくないし考えるのがツライのえーん
天才的なひらめきは私にないし
幼少期の基礎がないから
神戸大なんて背伸びしても全科目コケる。
なので私学文系やなパー
と、安易に理系から逃げて生きてきた。
で、関西の私立大学へ。


だからさ


科目等履修生で経済学部に行って
経済原論の授業で数学が出た時に
「あ…無理。落として良いなら落とそう」
と、他の単位履修に逃げたよね。
「1兆円の公共投資したら
経済波及効果がいくらになるか」
ってのを式で求める問題やったけど
もう全然わからんかったもんね無気力
理解できる気がしなかった。
どこまで勉強を遡ってやり直さなアカン?
と思うと絶望感しかなく。


なので


結婚して関東に引越し
専業主婦になってヒマ時間に
東証の経済講座を受けに行ったものの
算数に苦手意識があったら
投資に致命的やな…とは感じました。


数学じゃなくて算数レベルで嫌いやから
為替とか向いてないなと実感。
手数料を考えないといけないやつ。
あー、考えたくない。
考えるのイヤー!
はい。FX、消えたーバイバイ


国内のチャートもキツイ📉
えー、わかんなーい知らんぷり
(聞きたくなーい)
プットコール?
うわー、勉強せなアカンヤツやけど
このジャンルはパスしよ…不安


マジで!!!


算数っていうか計算に苦手意識がなきゃ
もうちょいアレルギー反応なかったはず。


指標見てもサッパリわからんのもやもや
グラフを読み取る力がなく
チャートと四季報を見るだけでは買えない。
何を買って良いのかわからない。
残念やわ、自分がガーン


生活に身近なメーカーや飲食店とか
わかりやすい会社じゃないと買えない。
株主優待に惹かれて食いつき
優待銘柄なら
時期的な値動きがわかるようになり
優待族として生きていこうと思ったの。
書いてて思うけど、安易だわー驚き


でもまぁ、コロナ禍で
投資が注目を浴びて株を始める人も増え
私と似たような買い方してる。
それは見ててわかる。
そりゃ身近な銘柄から買うよねニヤニヤ
もはや割高なのに買われてたり。
まずはそこが登竜門よね、とは思う。


岸田さんが掲げる
資産所得倍増計画もさ
「勉強しないで儲けようなんて無理」
…とまでは言わないパー


そりゃインフレになるから上がるだろう。
その中学公民レベルの作用をわからず
銀行に全額貯金してる人は実質損だし
着実な投資に回した方がマシ。


ただ


もっと効率的に儲けれる銘柄があるのに
ちゃんと勉強しないと
良い銘柄を選び取れないよ
とは思います。
私がそうだから言えるやつ。


楽して儲けようって意識先行の人は
怪しい投資セミナーに引っかかったり
マンション買って転売して…とか
昔からある手法だろうけど
資産もないのにやろうとするから
社会問題になるんよね。


株とか投資って所詮は
「生活余剰資金を使ってするもの」であって
生活費を切り崩してやるもんじゃないパー


それが基本なので
資産所得倍増計画なんて
生活費に困ってる家庭ができるわけないよね。
格差拡大する。


たけにゃんはそのことにお怒りですが
私は反論してる。


生活費に困ってる家庭は
経済の根本的な仕組みも理解してない。
儲けられない家庭は怒らない。
自分らが損するってわかってへんねん。
この政策で儲けれる層が
貧困家庭のために怒っているだけよ。
怒ってあげても伝わらない。
怒りがムダやで。


年金が足りない若者世代が
年金なくても生きれるように
財テクの教育を始めるんでしょ?
知識の格差は無くさなアカン。
選挙で投票に行く高齢者に
(高齢者‪=‬人口の割合が高い)
不利に見えないようにしつつ
年金の実質価値を下げるにはインフレ。
消費税も下げれるわけがない。


だからまぁ自民党らしいなと思う。
平等な政策ではないけど
「賢い人ならどうすれば良いかわかる」政策。
たぶん20年経つ前に
「インフレを目指すと言ったでしょ?」
と言われる。
インフレになることが何を意味するのか
わからない人が悪い、という論理。


20年後、私は勝ち組でいたい。


子どもらにはしっかり
マネー教育をしないといけない。
子どもに教えれるように
私が勉強せなアカン時が来た。


自分の投資のためだけだと
重い腰が上がらなかった分野。
子どもの将来のためにも
ちゃんと勉強しなきゃな。


子どもが投資を習う頃
「アンタらの証券講座あるで」
と言われたら驚くだろうな。


生まれて1年以内には
銀行口座を開いて
証券講座も開いて
私がナンピン買いしまくり
株式が増えすぎた優待銘柄は
子どもに相続の手続きを取って
優待を3人名義でもらえるようにした。


煩雑で赤子抱えて発狂しそうやったけど
優待族として頑張った気がする。
子どもが生まれて基本的には
塩漬けしがちやけどね。


コロナ禍になり
大好きな飲食銘柄が
壊滅的な評価損です。ひどいもん。
配当ないのに優待も改悪とか
肝心の優待がなくなったりで
(ペッパーとかね悲しい


去年からハッと気づいたの。
優待に頼りすぎてたな、と。
塩漬けでタイムリーに売買できんのに。


配当しか勝たんな…
子連れで優待消費も難しいし
コロナ禍で飲食業は苦境。


配当銘柄にシフトし始めて
1年経ってようやく最近
評価損が100万円を切ったわ泣き笑い
(多すぎ)


いやまぁ、私は売買益が出るなら
サッサと売るタイプなので
評価損がある銘柄しか手元に残らないんよね。
損切りしない。できない。
↑経済も感情で動くよな、と実感中。
ヘタクソか。素人め!
(自分でわかってますねんで?不安


こういう失敗談も含めて
子どもに投資を教えれる親を目指すわ。
子どもが投資を習うまでにね!
(先が長いけど。他の教科も勉強します)


昨日?届いて震えた

とある銘柄の中間配当と決算書

ビビるほど配当あってんおいで

ナニコレ?なんでこんなにくれるん?

儲かってると知ってて買ったけど。

コロナ禍でロクに配当付かない時もあり

ドカンと付いてる時もある。



熟考しようとしてんけど

ドル表示見てアレルギー反応無気力

考えたくなーいあせる



たけにゃんにコレ見せて解説してもろた。

私と息子の名義で買ってて

配当すごいねん、と報告しつつ。



「この業界は去年アホほど儲けてる。

(ハイ、それ知って買いましたー!)



去年は運賃が相場の3〜4倍になってた。

ここの料金はドル建てやからな。

ドル高でも損しない。

別に努力して儲かった業界じゃない」



安定の毒舌やけど

旦那とこういう話ができるのは良いわー合格

勉強になる。



この銘柄の株主優待を渡したら
「使わないと意味がない
使うということは…旅行先が決まる」
…と言うて私を見てた(爆)


ええ。
異動なしで単身赴任せずなら喜んで行く。
だから異動ないように頑張れよ!
(時期的には異動。が、部内で活躍中)
…と思って買った銘柄でもある。


この優待が紙くずになるかどうかは
3月に決まる(異動発表爆弾


幼少期に勉強してこなかった私。
勉強も子どもに教えつつ
並走しながらなので
いきなり経済の勉強ってんじゃなく
子どもにはニュースの聞き方とか
普段ニュースの解説するところから。


その能力は高めないとな。
あと、幼少期に確実に学ぶべき内容を
子どもにやらす前に私がやる。
買って読みかけ&塩漬けにしている本を
全部読むところからやらねばあせる
めっちゃ良い本!と感動したのにどっかいってて←
部屋が散らかりすぎてて
片付けしてやっと発掘したわ。
(勉強の前に、片付けして環境整備やろ)



追加で書いたけど

1人旅して不在だった旦那の

誕生日を月曜に祝いました!クラッカー

焼いたケーキにホイップ塗って

上にイチゴを並べて食べました🎂



今日で11月が終わる。

あと1ヶ月で今年が終わる〜あせる