コロナばっかりの報道も不安を煽るし
なす術がないわけやからストレスやけど
オリンピックが始まってからはやはり
テレビはオリンピック一色ですよね目
放送予定が変更できないからしゃーないけど。


気持ちが紛れつつも
コロナ報道が聞きたくてヤキモキしたり
選手を中傷するのは論外やけど
オリンピックで誤魔化してるなーと思うし
(まぁ政治利用なんてあたりまえ&予想通りやけど)
オリンピックが終わった後に
中断されてた報道が一気に出るやろし
それがまた怖いなーと思ってます。



先月末から北海道旅行してたんですが


書く時間がなくてブログにほぼアップしてない。
「帰省や旅行すんな」と言われる前に
出発してたしホンマ堪忍…あせる
旦那のワクチン後の発熱も
PCR検査陰性やったし大丈夫なはず!
(印籠じゃない注意


今気になってるのは
旅行後に保育園に行った直後
園で陽性者が出そうな気がしてならない。
もう陽性者が出るのは時間の問題滝汗
巻き添えくらって一斉PCR検査とか
そこまではいいとして
クラスや保育園が閉鎖されたら
仕事はどうしたらいいのか…?


コロナならまだしも単に濃厚接触者ってだけなら2週間自宅軟禁とか無理じゃね?
無症状で元気なのに、と思ってしまう。
まぁそう思って出歩いてしまう人がいてるから感染が広まるんよね。
ていうか、コロナで自宅療養の人が「出歩く気になればいとも簡単に出歩ける状況」であることをツイートしていた。
だからこそ都内スーパーのあちこちで陽性者が出てたり百貨店でもクラスターとか起こるんじゃない?と思う。



旦那が在宅勤務でない日が困るし
こうなったら登園しない選択?
えー、でもそんなん無理やし…滝汗



願わくば保育園でコロナをもらうなら
(間違いなく時間の問題)
私のワクチン1回目接種後にして〜!
というのが本音(でもまだ先)
ワクチン1回目を終えるまでの避難で
旅行してるんじゃないか?って気になる。
そのくらい切迫してる滝汗



保育園からメールが来るんちゃう?
と思って毎日チェックしてました。
3月に保育園だ1人陽性出て
クラスをPCR検査したら4人陽性が出た。
必然的にそのクラスは部分休園になった。
またそういうことが起こると感じて。



ほな先日、保育園からメールが来てた。
「陽性者が出ました」メールではなく
陽性者が出た場合の対応が変わったと。
「陽性者が出たら該当クラスのみ部分休園でクラスメイトにPCR検査なし」
マジか…!ガーン



対応が変わった理由は保健所の逼迫。
でしょうね…としか。
だって4000人超えるまではPCR検査の数も多かったけど、今は検査数も減って陽性率がドンドン上がってる。
完全にマトモに業務が回ってない。
怖ぇ…


この旅行中
旦那の会社で隣の席の人の家族が
コロナ感染して3週間在宅勤務になった。
近い…汗
その人も時間の問題やと感じる。
旦那が出社するタイミングとその人の在宅勤務明けがカブりそうで怖い。
旦那のワクチン接種2回がたぶんギリギリ。
接種後1週間経たないけどまぁセーフと信じたい。


そんなんやからさ
北海道民には申し訳ないけど
旅行してなかったらコロナ感染して
見殺しにされてたかもと思うと
この時期の旅行は正解だった気がしてるガーン
幼児2人残して死ねないし
もはや「緊急避難」やと思った。
生死がかかってる気がしてる…


今年の北海道は灼熱すぎて
連日30度を超えて毎日33度34度とかやし
どうなってんねん⁉︎都内と同じか!むかっ
「避暑」に来てる気がしない。
こんなんで出歩いてるのは観光客ばっか。
でも、コロナ「避難」できてて
それはそれで延命されたのでは?


子どもが旅行中や直後に体調崩すなんて
いつものことやなので
今回の旅行持参品は多めです。

体温チェックと酸素量チェックは毎日してる
体温計は1秒で測れる非接触のやつ。
息子が鼻詰まりで寝れず高熱でたら数値が85とかまで下がる←90なんて簡単に切る。
我が家は5000円くらいのを買ってた。
需要と供給で価格変動してるけど今は安い。

さらに今回は発熱した時のグッズも持参。
熱中症などで発熱する場合もあるしね。
うちは子どもをアウトドアに連れて行くし
熱中症リスクは非常に高い。
我が家、子どものマスクは屋内必須エリアのみ。
コロナより熱中症リスクのが高いし
こんな時期に熱中症で発熱で迷惑すぎやから。
なので熱中症とかなら
一気に熱を下げれるように保冷剤を。
乳児期に購入したヤツ。
頭に敷くヤツと脇に挟んで体温下げるやつ。
普通の保冷剤だと息子は超嫌がるから
(乳幼児あるある)
固くならないジェル状の保冷剤です。
我が家のは商品名わからず検索できんけど
もう売ってないかもしれない。
専用カバーが付いてたけど
カバーは使わずタオルでくるむだけで充分。


コレ、買っといて損はなかったのが
旅行中に車中も高温になるやん?
観光中とか。
缶ジュースやゼリーはもちろん
子どもの食事補助に買ったチーズやトマト
そういうのを保冷バッグに入れて
普通の保冷剤として活用してるひらめき電球
発熱用の保冷剤はジップロックに入れて
衛生的に気をつけてはいるけど。


来週から北海道は涼しくなるのね←天気も微妙やけど
我が家は夕立とか一時的にすごい雨!とかあったものの、天候に恵まれました。
時期によって最高気温が10度は違うから
持参する服も多くて困るけど
北海道は楽しかった…笑い泣き


東京オリンピックも終わるなぁ。
東京2020から
2021年第4波が猛威を振るう東京へドクロ


無事に生き延びれますように。
アーメン!なむー!

マチコのmy pick

楽天市場
【本気の応援セール】【NEWモデル】【公式】メルシーポットS-504(電動鼻水吸引器) & ロングシリコンノズル ボンジュールセット【送料無料】出産祝い、ギフトにも!鼻水 吸引機 電動 鼻 吸い 器 子供 赤ちゃん ベビー 出産祝い 男の子 女の子
11,420円