昔からわかっていたことですが
子どもらはノンタン大好き💕
育児に役立つノンタンの本は
しっかり我が家の蔵書になってます
ノンタンのおかげで歯磨きは嫌がらないし
夜に寝るように仕向けるのも可能やし
順番は守ろう!と思ってくれたり
注射を打つのも勇気もらって
我慢できることもあったり
(無理な日もあるが)
とにかく子どもに色々促しやすい
ホンマ感謝してます🥲
娘にノンタンDVDを購入してから
ノンタン愛が再燃してる気配。
息子は6歳年長さん、娘は3歳年少さん。
息子は未だにノンタン好きなの⁉︎
そろそろ卒業やろ?と思うけど
2人楽しくDVDも見てる
内容が良くて再生時間が長いのを優先します。
コレはクリスマス嫌いの息子が(サンタが怖い)
借りたら嫌がらずに見れたので購入した品↓
毎年クリスマスがあるんやから怖がらないように。
「クリスマスは楽しい」経験を増やして欲しい。
そんな我が子ら。
週末、旦那が図書館に連れて行ったら
借りてきた本がほとんどノンタン!
さすが子ども自身のチョイス。
ええええ!この前もノンタンやったのに⁉︎
まだこんなにあったっけ?
全部読んだことあるのにまた借りたん?
でも楽しく読んでるねん
本棚のノンタンコーナー↓数冊行方不明
借りてきたノンタンは寝室へ。
寝る前に読んであげるけどね。
ノンタン7冊でおさるのジョージが1冊。
もうノンタン以外を読んでもらいたいんやけど、娘ちゃんはまだ卒業しないやろしなぁ
息子も「読んで〜」とか未だに言ってる
まぁ、大人になってからも大好きやろし
ノンタンを子どもに買う親になるんかな?
幼少期の記憶と結びついてそう
もう2021年6月なのに!という記録(笑)
息子6歳、娘3歳10ヶ月