旦那の海外出張前日の土曜
保育園の入園説明会に行けました。
旦那がいてラッキーでしたひらめき電球


説明会は長丁場。
最初はプレイスペースで仲良く遊んでいて
飽きてきて「公園行く」と言うても
「終わってからね」で我慢してましたが



説明会後、面談待ちでとうとう
息子は「保育園嫌ー!」と号泣ガーン



最近、一時保育も行きは渋るし
保育園に通い出しはこうなると思うけど
今回泣いたのは説明会が終わったのに
公園に行けないのが嫌だったんやろな汗


①説明会
②面談
③公園


説明はしてたんですが
2時間半経過してるし
我慢も限界やったんやと思います爆弾
お腹空いてきてるのも知ってるけど
説明会ではいつものように
ビスケットを与えるわけにはいかんしあせる


グズってる息子を旦那に追わせ
私は娘と遊びつつスマホ取り出し
アプリでスシロー予約ひらめき電球
40分待ちになっていたけど
終わってから間に合えばいい。
即、判断した私、グッジョブ笑い泣き


面談は息子の担任と。
面談中も子どもは逃走してたけど
旦那に「逃げたで!(行って来て)」
と指示して追ってもらいましたパー



「説明会?何したらいいん?」
と言うてた旦那。
「オレ、喋らんで良いやんな?」
「私が喋る。2人の子守り」
と繰り返し確認されたんですが
私の予想通りになりました。
旦那は予想外だったみたいですが汗



面談で喋るだけなら
ワンオペでも問題ないっちゅーねん!
子どもがあちこち逃走したり
グズるから1人じゃ無理なんじゃー!
…というのは
旦那にもわかって貰えたかとにやり



園長先生が
グズる息子の対応してくださったり
この子は特に最初、丁寧に見ていきますからね!また4月になってからお話ししましょう(←この日は他の人も面談で大忙し)」
と言うてくださるし
最初から発達障害をオープンにしてて
良かったなーと感じました笑い泣き



面談が終わったら
スシローも呼ばれていました。
チェックインしたらすぐ呼ばれるやつ。



公園に行く!と息子は騒ぐけど
娘はスシロー!だし
店内に入ってしまえば
スシロー大好きなので
お腹は空いてるし丸く収まりました汗
そりゃもう13:30すぎてたしなガーン



満腹になってから先週行った公園へ。
小規模やけど無料の動物園の所です。

娘のほっぺたをツンツンする息子ラブ
ムチムチすぎて私がほっぺたをムニュムニュしてるし、マネしてるんやろか?
ツンツンしたくなる気持ちはわかるニコニコ


「パパに金魚を教えてあげて」と言うと
ダッシュして水槽に向かってました。
可愛いわぁ💕
旦那、金魚がホンマにいることに苦笑。


ヤギさぁ〜ん!と呼んでました。
娘の猿のリュックは旦那が4年前くらいにタイ出張した際に楽くん用に買ってきた品。
見事に「なんじゃコレ?」なデザインで
日本で売れるわけないダサさですが
選んできたダサい旦那…気に入ってる娘…
捨てたいのに却下されるし
全てがオモロすぎて平和な我が家。


かきわりを見つけたら即顔を出す娘
親には嬉しい習性を身につけたなちゅー
身長的に兄妹の配置を変わってもらう。


動物園後は子どもが大好きな公園…
というか、この遊具のみに夢中アップ
コレが裏側。
表がコチラ↓どこからでも上れて滑れる。
娘は下向きに滑るのに夢中。
難易度は上る場所でも違うし
ずーっと娘はココから離れない。
息子はたまに違うとこをウロウロするけど
(そのへん集中力のなさが出る)
間違いなくこの公園はこの遊具目当ての子どもだらけ。


引き剥がすのは大変ですが
食いしん坊な娘はお菓子ですぐ釣れる🍪
近くのイオンフードコートへ音譜

そしてミスドの新商品ポンデリング
3種類を飲食用と持ち帰り用に
それぞれ1個ずつ合計6個購入。
ミスド福袋のチケットが使えますひらめき電球


車を移動してくれた旦那&息子コンビと
合流してから食べました。
家族全員ミスド好き。ドーナツ大好き🍩
ポンデリングをバラして半分こを誤魔化し
2歳かつおデブな娘は少なめに与えて
家族でオヤツタイムしてから帰宅。


旦那の海外出張前に
充実した週末を過ごせて良かった合格