まちかど ふんわり ブログ -6ページ目

まちかど ふんわり ブログ

まちかど図書館やB型就労継続支援ふんわり工房の活動をお届けします。

今日9月5日現在はまだ雨も降ってないですが、風が若干強くなって来ております。

 

どうやら夜中から朝方に掛けて福岡を通過しそうです。

 

大雨・暴風のおそれがあるそうなので明日のお昼まで気をつけないといけないようですね。

 

その前に今日は焙煎4種コーヒー

 

いつものコロンビアですが、今回は朝ブレンドにも使います。

 

朝ブレンドは浅煎りのマンデリンとコロンビアのブレンドで、マンデリンの酸味がスッキリとした味わいを出し私もお気に入りの一品です。

 

はぁとコーヒーのブレンドはブレンドの魔術師Sさんが作っております。

 

コロンビア スプレモ 中深煎り

 

コーヒーらしい味わいで各種ブレンドのつなぎ役として欠かせない豆です。

 

 

キリマンジャロ 中煎り

 

中煎りと中深煎りで迷いましたが、今回は中煎りでびっくりマーク

 

焙煎後すぐに試飲してみると酸味と香りは良いですが、まだ若干味に落ち着きがない感じです。

 

明日落ち着くのか?一週間かかるのか?まだまだ要観察目

 

 

マンデリン 中深煎り

 

こちらはシングルオリジンとして使用。

 

 

マンデリン 浅煎り

 

マンデリンですが、浅煎りだと酸味もあります。

浅煎りなので上の写真よりシワが目立ちますね。

ブレンド用ですニコニコ

 

 

  令和4年8月31日

 

今日の自販機清掃はなかなかハードな作業でした。

 

木の下のせいか今までに無いほどの汚れ…ショボーン

 

でも公園と言うこともあり通りゆく人たちに声を掛けていただきながら楽しく作業することが出来ました。

 

ガーン隙間の汚れが…

 

 

ウインクみんなで綺麗にピカピカに

 

 

 

 

今日は4種全部深煎りで!

 

コーヒーが好きな人は浅煎りが好きな人、深煎りが好きな人、それぞれ好みがありますが、私は中深煎りが好みです。

でも浅煎りも深煎りも飲みます。

 

自分で焙煎すると同じ豆でも色々試せるので楽しいですね。

 

えー焙煎機持っている人はいいなぁ~

 

深煎りまで焙煎すると、豆の持っている酸味や香りが飛び始め、焦げの味の方が強くなってきます。

 

しかし豆によっては深煎りまで煎っても個性が残る強い豆もあります。

 

その一つがモカコーヒー

 

綺麗な酸味と柑橘系の香りで美味しいモカはよく浅煎りで焙煎されることが多いい豆です。

 

深煎りまで煎ると酸味は飛んでしまいますが、柑橘系の独特な香りは残りますので、浅煎りから深煎りまで楽しめるコーヒーです。

 

 

パプアニューギニア 深煎り

 

キリマンジャロ 深煎り

 

ブラジル ショコラ 深煎り

 

モカ 深煎り

 

 

いつものはぁとコーヒー用でコロンビアとサントス。

 

モンテアレグレにショコラ。

 

はぁとコーヒーの焙煎プロファイル見直していたら結構時間がかかりました。

 

プロファイルとは、釜の温度何度で豆を投入して、何分から火力をどのくらい上げるのか下げるのか、そしていつ止めるのか?

焙煎時間と温度上昇を調整することです。

 

簡単に言って焼き加減ですね。

 

倉庫で焙煎しているので、季節によって室温もかなり変わって来ます。

 

今は汗をかきながら調整してますアセアセ

 

 

 

コロンビア スプレモ 中深煎り

 

ブラジル サントスNo.2 中煎り

 

モンテアレグレ 中煎り

 

ブラジル ショコラ 中煎り

 

 

 

今日の焙煎はブラジル ショコラコーヒー

 

苦さ控えめでほのかに甘い香りを楽しめるコーヒーです。

この甘い香りがチョコレートの様な香りなのでショコラ

 

びっくりほ~、コーヒーなのにチョコレート??

 

ウインクそうなんです。でも当然ですがチョコレートや砂糖が入っているわけではないので飲みやすいんですよ。

 

ここで売ってますので是非お試しください。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

はぁとコーヒー ONLINE STORE

 

ブラジル ショコラ 中煎り