こんばんは。

インテリアコーディネーターのmacoです。

 

 

先日、書いた記事、繊細さとは①に引き続き、

 

「美」を感じる心を大切にしようと思った

 

きっかけについて、書きたいと思います。

 

 

10代の時期は、特に多感で、

 

迷いの多い時期だと思うのですが、

 

 

私も学生の頃、自分が悩んでいることの

 

何が正しくて、間違っているのかが、

 

よくわからなくなってしまい

 

 

自分の問いに応えてくれそうな本を探しに

 

図書館に通っていたことがありました。

 

 

 

そこでの本の出会いが、

 

評論家小林秀雄さんのエッセイ「美を求める心」でした。

 

 

エッセイを読んで、

 

明るい気持ちになったことを覚えています。

 

 

その一文を紹介しますね。

 

 

神経質で、物事にすぐ感じても、いらいらしている人がある。

 

そんな人は、優しい心を持っていない場合が多いものです。

 

そんな人は、美しい物の姿を感ずる心を持った人ではない。

 

ただ、びくびくしているだけなのです。

 

ですから、感ずるということも学ばなければならないものなのです。

 

「美を求める心」 小林秀雄 /著

 

 

この文を読んで、

 

感じることが悪い・良いのではなく、

 

 

自分がどう感じるかがとても大切で、

 

 

感じることを苦しいと思うのは、

 

自分の未熟さゆえだと知りました。

 

同時に、自分の可能性も感じることが出来ました。

 

 

 

 

繊細さんは、感じやすい気質を持っていると言われています。

 

それゆえに、辛くなってしまうこともあります。

 

 

だからこそ、感じるということを深く理解して

 

その気質を長所にしていくことが大切だと思っています。

 

 

感じる力を磨くには、美しいモノや芸術に触れることが

 

おすすめです。

 

なぜなら、言葉で表現できない

 

分かる・分からないの世界を超えたもの

 

だからです。

 

 

私も、小林秀雄さんの「美を求める心」がきっかけで、

 

「美しさ」って何だろう?

 

と考え、アートなど芸術に触れるようになり、

 

自分の感覚を大切にしていい世界があることを知りました。

 

 

美は、私達が生きる世界の美しさを教えてくれます。

 

そして、人の心を豊かにしてくれます。

 

 

 

今まで、悩むことは、たくさんありましたが、

 

芸術や美しいものに救われてきました。

 

 

私にとって美とは、

 

新しい価値感や活力を与えてくれる

 

なくてはならないものです。

 

 

とりとめのない文になってしまいましたがあせる

 

これからも、美を感じる心を大切にしながら

 

審美眼を磨いていきたいと思いますニコニコ

 

 

 

インテリアコーディネートサービスのご案内

 

オンラインで完結出来るサービスです。

 

 

 

 

 

ご興味のある方は、サービスについてのご質問や無料のご相談も

 

お気軽にお問合せくださいね。

 

お問合せ・お申込みはこちら ▶

 

お問合せ・お申込みは、公式LINEでも受付しております。

 

ご登録のお客様には、お部屋づくりに役立つ情報

 

お届けしていますキラキラ

 

   友だち追加