ご訪問いただきありがとうございます!

 

ご機嫌なママほど

子育てもキャリアもうまくいくピンク音符

ママ・リスタートコーチ

森 まちこです。

(はじめましての方はこちら

 

 

 

私のイラっとポイントは、

息子がなんでもかんでも

「お母さんのせいや」と言うとき。

 

 

 

水筒を忘れたとき

 

おもちゃが壊れたとき

 

自分がちょっかいを出して

娘が泣いたとき・・・

 

 

 

例えば、

息子が壊したおもちゃを

私が修繕しても完全に直らず、

 

もうどうしようもない状態に

なったときに息子が、

 

「お母さんのせいや」と。

 

 

ちょっと不満ちょっと不満ちょっと不満

 

 

「お母さんのせいなんやな。

じゃぁ、もう今後おもちゃが壊れても

お母さんは直しません!!」

 

とキレたことあります(笑)

 

image

 

  「お母さんのせい」にする子どもの心理

 

子どもが自分のあやまちや失敗を

「人のせい」にする理由は

いろいろ考えられます。

 

 

 

丸ブルー「自分を守りたい」という

保身の気持ち

 

怒られ過ぎている子どもは

怒られたくないあまりに

「人のせい」にしやすいです。

 

 

 

丸ブルー人の評価を気にする気持ち

 

先生や周りの大人、お友だちに

「いい子」として見られたい子どもは

 

‟いい子でいないと認められない、

褒められない”

 

という不安から

「人のせい」にする傾向があります。

 

image

 

丸ブルー立場に対する責任感が強すぎる

 

「ぼくはお兄ちゃんだから」

「学級委員長だから」などと

 

自分の立場に

責任を感じ過ぎている子どもは

非が認められず、

「人のせい」にすることがあります。

 

 

 

うちの息子は、どちらかというと

「まじめないい子」タイプなので

2つ目の理由が近いかなぁと

思っています。

 

 

あなたのお子さんはどうですか?

 

 

 

  子どもが「人のせい」にしたときの言葉かけ

 

なんにせよ、

私は息子が「人のせい」にするのが

とっても腹が立ちます。

 

 

 

理由は、

 

私は「人のせい」にする人が嫌いなのと、

 

「人のせい」にしない子になってほしいから

関わり方を勉強してやっているつもりなのに、

期待通りになっていないから。

 

 

 

つまり、

 

私が息子にイラっとしているのは

自分の好き嫌いと、

息子への勝手な期待のため

なんです。

 

image

 

そのうえで、

なんでも「人のせい」にする息子への

言葉かけでやってはいけないことは

 

 

「人のせい」にすることを

咎めること。

 

 

 

「なんでも人のせいにするな!

あんたが悪いんでしょ!!」

と怒ったり、非難したりすると、

 

 

息子は

「何を言っても叱られる」「ぼくはダメな子だ」

自信をなくし、

私との関係性も悪くなります。

 

image

 

じゃぁどうするのかというと、

ポイントは2つ

 

 

二重丸「人のせい」にしたことには触れない

 

人のせいにする時点で

子どもは自分が悪いことを分かっています

 

なので、

それ以上咎める必要はありません。

 

 

二重丸次どうするかを伝える、または、一緒に考える

 

「人のせい」にしなくてもいいように

どうするか伝えるor一緒に考えます。

 

 

例えば、

水筒を忘れたときは、

 

「明日からは

玄関に置いておくようにしようか」

と伝えることができます。

 

 

image

 

子どもになんでもかんでも

「お母さんのせいや」

と言われたらイラっとくるもの。

 

 

 

でも、

子どもも自分が悪いことは

分かっているんですよね。

 

 

 

いつか必ず、

自分で認められる日がくると信じて

子どもの成長を見守りましょうニコニコ

 

 

 

私もグッとこらえて、

 

子どもの言葉を受けとめ、

どうしたらいいと思うかを

一緒に考えるようにしています!!

たまにキレるけどねw

 

image

 

「お母さんのせい」という子どもの

心理は様々

 

どんな子どもにも有効なアプローチが

子どもの「ない」ではなく

「ある」を見てあげることです気づき

 

 

「ある」を見る

トレーニングができる

14日間の夏休みイベントを

企画しています飛び出すハート

 

 

 

公式LINEにご登録の上

詳細をお待ちくださいね下矢印

 

公式LINEご登録でプレゼント!!

 

ハートご機嫌ママになれる3点セットハート

①子育ても人生もうまくいく

ご機嫌ママになる10の習慣

 

②感情コントロールでいつも「心地いい」私へ

ネガティブ感情トリセツ(動画講座)

 

③家庭でも職場でも使える

「怒らない」練習ワークブック

 

 

 

お友達追加はこちら

友だち追加

 

もしくは

@154mptoc で

検索してください飛び出すハート

 

 

image

インタビュー記事書いていただきました♡

 

 

 

森 まちこ/ママの第2の人生を全力応援!

ママ・リスタートコーチ

 

7歳・2歳(難病児)のママ。

週3児童発達支援員兼コーチのパラレルキャリアで活動中。

タイで5年子育てを経験。

前職は介護士として8年、100人以上の高齢者の人生の最期をサポートする。

タイ駐在中にコーチングに出会い、言うことを聞かせる子育てから子どもの「強み、できる力」を信じて待つ子育てに変化。

タイで生まれた長女は難病児。度重なる入院、大手術を家族で乗り越えた経験あり。

 

ご機嫌力を上げて子どもも自分も幸せにするママになる「ママ育コーチング講座」1期、2期満席。強みを育て「私らしく本音で生きる」をサポートするコーチングセッションを実施。延べ100人以上の親子をサポート。
「子どもとの関係性が良くなった」「今の自分を好きになれた」「子育てに自信がもてた」など参加者にポジティブな変化を起こしている。

 

●NYLB研究所認定ポジティブ心理学コーチ・コンサルタント

●日本ストーリコーチング協会認定コーチ

●東京都女性を包括的に支援する協同事業エールメンター就任

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

ご機嫌なママほど子育てもキャリアもうまくいく!子どもと自分を幸せにして新たな人生を今始めよう!!子育ても自分の人生も大切にしたいママを応援します♡

 

 

image

 

ブーケ2自己紹介はコチラ

 

ブーケ2さらに知りたくなった人はMyストーリー

 

ブーケ2私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア

 

ブーケ2Machicoのインスタグラム