ご訪問いただきありがとうございます!

 

ご機嫌なママほど

子育てもキャリアもうまくいくピンク音符

ママ・リスタートコーチ

森 まちこです。

(はじめましての方はこちら

 

 

 

先日、2歳娘の園の

個別懇談会がありました。

 

 

その時に、ふと先生から

 

「娘さんがロンパースの肌着を着てるのは

お腹の傷痕(手術痕)を隠すためですか?」

 

と聞かれてびっくりしたんですガーン

 

 

 

 

いやいやいや、

 

ただお腹の冷え防止と、

娘はまだ80センチ着れちゃうから

もったいなくて着てるんですよー

 

 

と私が答えたら

「そうなんですねー」と

先生もびっくりされていましたねー

 

image

 

 

先生がその質問をした理由は、

トイレに行くときにロンパースだと

便座の中に入っちゃうから。

 

 

「ロンパースじゃない方がいい」

と伝える前に尋ねた

先生の配慮の質問だったんですねおねがい

 

 

 

ただ、私としては、

想定外の質問でして。

 

 

なぜなら、

娘の手術痕を隠すという

発想がなかったから。

 

 

だって、

お腹を横切る大きな傷痕は

娘が14時間にも及ぶ

大手術を乗り越えた証

 

 

がんばった勲章なんですキラキラ

 

image

 

  私が娘に伝えたい価値観

 

このエピソードで

私が改めて思ったことは

傷痕ひとつとっても

捉え方は人それぞれだということ。

 

 

そして、その価値観は

子どもにも影響するということ。

 

 

例えば、

 

傷痕=隠すもの

 

と私が捉えていたら、

どんな価値観が

子どもに伝わるでしょうか?

 

 

→お腹の傷痕は見せるべきものじゃない

→恥ずかしいもの

→そんな身体である自分も恥ずかしい

 

と、

極端かもしれませんが、

娘にそんな価値観ができます。

 

 

 

でも、

傷痕=がんばった勲章

 

と私が捉えていたら、

 

→お腹の傷痕は病気と闘った証

→誇らしいこと

→どんな自分もOKと思える

 

 

つまり、

私は娘に

「どんな自分もOKと思える価値観」

を育てていきたいんです。

 

image

 

  あなたの価値観は子どもに何を伝えてる?

 

あなたの物事の捉え方、

大切にしている価値観は

子どもに何が伝わるでしょうか?

 

 

そして、

あなたは子どもに

どんな価値観を伝えたいでしょうか?

 

 

 

ずーっと側にいる子どもだからこそ、

あなたの価値観が

子どもに大きな影響を与えます。

 

 

 

あなたが自分のことを

好きと思えないなら、

子どもも自分のことを

好きと思えません。

 

 

 

あなたがやりたいことを

我慢しているなら、

子どももやりたいことを

我慢するようになります。

 

 

 

目の前にいる子どもを見て、

あなたのどんな価値観が伝わっているか

考えてみてくださいねニコニコ

 

image

 

もし、あなたが大切にしたい

価値観が分からないようなら、

 

 

ぜひ現在募集中の

個別相談付き講座説明会

お越しください。

 

 

あなたの大切にしたい価値観を探り、

理想とする未来を叶える方法を

私が一緒に考えさせていただきます!!

 

 

 

ご希望の方は

公式LINEにご登録の上、

「ママ育コーチング」と

メッセージをくださいね♡

 

 

公式LINEご登録でプレゼント!!

 

ハートご機嫌ママになれる3点セットハート

①子育ても人生もうまくいく

ご機嫌ママになる10の習慣

 

②感情コントロールでいつも「心地いい」私へ

ネガティブ感情トリセツ(動画講座)

 

③家庭でも職場でも使える

「怒らない」練習ワークブック

 

 

 

お友達追加はこちら

友だち追加

 

もしくは

@154mptoc で

検索してください飛び出すハート

 

 

image

インタビュー記事書いていただきました♡

 

 

 

森 まちこ/ママの第2の人生を全力応援!

ママ・リスタートコーチ

 

7歳・2歳(難病児)のママ。

週3児童発達支援員兼コーチのパラレルキャリアで活動中。

タイで5年子育てを経験。

前職は介護士として8年、100人以上の高齢者の人生の最期をサポートする。

タイ駐在中にコーチングに出会い、言うことを聞かせる子育てから子どもの「強み、できる力」を信じて待つ子育てに変化。

タイで生まれた長女は難病児。度重なる入院、大手術を家族で乗り越えた経験あり。

 

ご機嫌力を上げて子どもも自分も幸せにするママになる「ママ育コーチング講座」1期、2期満席。強みを育て「私らしく本音で生きる」をサポートするコーチングセッションを実施。延べ100人以上の親子をサポート。
「子どもとの関係性が良くなった」「今の自分を好きになれた」「子育てに自信がもてた」など参加者にポジティブな変化を起こしている。

 

●NYLB研究所認定ポジティブ心理学コーチ・コンサルタント

●日本ストーリコーチング協会認定コーチ

●東京都女性を包括的に支援する協同事業エールメンター就任

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

ご機嫌なママほど子育てもキャリアもうまくいく!子どもと自分を幸せにして新たな人生を今始めよう!!子育ても自分の人生も大切にしたいママを応援します♡

 

 

image

 

ブーケ2自己紹介はコチラ

 

ブーケ2さらに知りたくなった人はMyストーリー

 

ブーケ2私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア

 

ブーケ2Machicoのインスタグラム