チェック(白地)子どもに毎日イライラ怒ってしまう自分が嫌だ

 

チェック(白地)子どもとの関り方がこのままでいいのか不安

 

チェック(白地)思春期が近づいて子どもとの

コミュニケーションがとりづらくなってきた

 

チェック(白地)毎日子育てに追われて辛いと感じるときがある

 

チェック(白地)自分に自信がなくて

子どものことも他の子と比べてしまう

 

チェック(白地)自分の人生このままでいいのかなとふと考える


 

 

そんなあなたへ

 

 

ご機嫌力を上げて

子どもも自分も幸せにするママになる

【ママ育コーチング体験講座】

のご案内です!!

 

image

 

 

 

ママ育コーチング体験講座に参加する!

 

 

あなたはこんなお悩みを抱えていませんか?

 

 

子どもが元気で

笑顔であればそれでいい

 

子どもが毎日活き活きと

過ごしてくれたらそれでいい

 

 

‟子どもの幸せ”

第1に考えて

日々子育てをしてるあなた。

 

 

私もあなたと同じように

いつも‟子どもの幸せ”を

願っています。

 

 

 

特に、

子どもが産まれた瞬間は

 

‟子どもが元気で笑顔で

幸せでいてくれたらそれでいい”

 

と思っていたのに、

 

 

 

子どもが成長するにつれて、

 

‟なんでごはんを残すの!?”

‟なんで早く動いてくれないの!?”

‟なんで宿題やらないの!?”

‟なんで自分で考えてやらないの!?”

 

 

日々そういうことに

イラっとして、

 

子どもを笑顔にするどころか

怒って悲しませたり、

 

 

いつの間にか

‟幸せ”以外の期待を

子どもに抱いていることに気づいて、

愕然とすることがありました。

 

image

 

でも、

私は6年前、コーチングに出会い、

子育て観が180度変わったんです。

 

 

私はもう感情的に

「怒る」ことをしなくなったし、

 

何より子どもたちを

心から信じられるように。

 

 

子育てで迷いができても

「自分のありたい子育て」

に立ち戻って、

自分で解決できるようになりました。

 

 

 

そして、子育てがうまくいくと同時に

自分が本当にやりたいことを見つけ、

「理想とする働き方」

チャレンジすることができました!!

 

 

image

 

なので、安心してください。

 

 

子育ても人生も

子どもとの関りで役立つ

コーチングスキルと、

 

自分で自分を幸せにする

「ご機嫌マインド」が整えば

うまくいくようになります!!

 

 

 

今回の体験講座では、

 

 

◆子どもにイライラしても

感情的に怒る回数が減る

 

◆毎日の親子時間が

より幸せを感じられるようになる

 

◆子どもの幸せも自分の幸せも

大切にできるようになる

 

 

そのために必須の

【コーチングスキル】と【ご機嫌マインド】を

2時間であなたにお伝えしますニコニコ

 

張り切って参加する♪

 

 

image

 

 

子育てにコーチングを取り入れるべき2つの理由

 

あなたがコーチングを学び

子育てに取り入れることで、

 

あなたが

大切なわが子のコーチ

になることができます。

 

 

 

あなたが子どものコーチになると、

子どもが「幸せな自立=自律・自立」

に向かっていくことを

サポートできるようになります!!

 

 

 

子育てのゴールは「自立」です。

 

 

そして、私が思う

「幸せな自立」

精神的な自律と経済的な自立、

この2つを兼ね備えています。

 

 

 

自分で考えて、自分で決めて、

自分で行動して、

その責任をとれるようになるのが

「自律」

 

 

自分の強みを使って

社会貢献できるようになるのが

「自立」

 

 

子育てのゴールは

「幸せな自立」であり、

 

子どもがそこに向かっていくのを

サポートしていくのが

あなたの役割気づき

 

 

 

あなたがコーチングを学ぶことで、

大切なわが子のコーチ

になることができます!!

 

 

image

 

そして、ふたつめが、

 

あなたが自分の幸せに責任を持ち、

人生を自分らしく

生きられるようになる。

 

 

 

私がコーチングを学び

子育てや自分自身、パートナーシップに

日々実践して大きく実感しているのが

自分自身の変化です。

 

 

  

コーチングは簡単に言うと、

コミュニケーションスキル

 

自分自身との付き合いかたも変わり、

数えきれないほどの変化がおきました!!

 

 

◆息子にイライラして感情的に怒ることから

イライラしても怒りを伝えられるようになった。

 

◆感情的に怒ったときも落ち込まずに

すぐに切り替えられるようになった。

 

◆夫に認めてもらいたい!という気持ちが

自分で自分を認められるようになって楽になった。

 

◆夫の言動にいちいち傷ついたり

落ち込んだりしなくなった

 

◆過去に挫折した経験と向き合い

本当にやりたいことが見つかった

 

どんな自分も受け入れられるようになった。

 

難病を抱えた娘に寄り添える

強い心をもてるようになった。

 

◆先の見えなかった娘との闘病生活を

家族で乗り越えられた

 

理想の働き方を叶えるために

行動できるようになった。

 

 

私はどんどん「なりたい自分」に変化し

自分の幸せを

追求できるようになりました。

 

 

 

つまり、

あなたがコーチングを学ぶことで

自分自身が理想とするライフスタイルや

なりたい姿が明確になり、

自然とそこに向かって行動できるようになる。

 

 

 

そうして、

どんな状況でもあなた自身の力で

幸せに生きられるようになります。


 

 

あなたが

 

子どもの自立をサポートするコーチになり

あなた自身を幸せにすることができれば

 

大切なわが子も幸せになっていきますよニコニコ

 

 

 

子どもの幸せとあなたの幸せのために

あなたもわが子のコーチになる

一歩を踏み出してみませんか??

 

わが子のコーチになる一歩を踏み出す♪

 

 

image

 

 

あなたのご機嫌力がすべてのカギ
 

そして、もうひとつ

コーチングを日々の子育てで

活かすうえで大切なことがあります。

 

 

それは、あなたの

「ご機嫌マインド」です。

 

 

どんなに役立つ子育てスキルも

使えないと意味がありません。

 

 

 

これまで出会ってきたママが

口々におっしゃること…

 

 

「分かっちゃいるけどできない」

「余裕がない」

 

 

 

日々、子育てや育児、仕事に忙しいママは

せっかく学んだことを

活かせずに過ごしてしまい、

そんな自分に自己嫌悪を感じがち悲しい

 

 

 

そう。

 

子育てスキルを

使えるようになるために

必要なものが「心の余裕」

 

 

 

私の講座では、ママの心の余裕を

「ご機嫌マインド」として取り扱い、

約3カ月かけて身につけていく環境を

提供していますニコニコ

 

 

365日ご機嫌で過ごす必要はないし、

365日ご機嫌で過ごすことは不可能。

 

 

 

でも、ちょっとした工夫で

1日でも多く「ご機嫌な私」で

いることができます。

 

 

 

あなたが「ご機嫌でいる」と

物事の捉え方が変わり、

子どもにイライラ怒ることも

少なくなります。

 

 

あなたが「ご機嫌でいる」だけで、

子どもも周りの人もご機嫌になり、

物事もうまく回っていくんです飛び出すハート

 

 

 

体験講座では、

あなたの「ご機嫌力」を高める方法

お伝えしていきますニコニコ

 

 

「ご機嫌な私」になる方法を知る♪

 

 

image

 

 

リボン私の講座の特徴

 

私の講座で提供したいのは、

自分自身を見つめ直す時間

です。

 

 

子育てスキルは知っていて

損はありません。

 

 

でも、今の世の中、

 

子どもとの関り方やほめ方、叱り方、

スクリーンタイムの適正時間、

やる気の引き出し方など

ググれば何かしら答えが出てくるし、

 

 

いったに何が、私の子育てに

本当に必要なことなの!?

 

 

と、あなたは

思ったことありませんか?

 

 

 

それらは参考になる程度の

情報と手段であって

「あなたの子育ての場合」

に当てはまる訳ではないんですね。

 

 

 

「あなたの子育ての答え」は

あなたが決めることだから

 

 

 

なので、私は、

あなたの子育てと

自分自身を見つめ直す時間

を大切にしています。

 


 

あなたの子育てで続けたいこと、やめたいこと、

新しく始めたいことは何ですか?

 

あなたの母としての役割は何ですか?

 

あなたの大切にしたいことは何ですか?

 

あなたがこれからの人生で望むことは何ですか?

 

 

普段、忙しさに追われて

考えることができない

あなたの子育てとあなた自身のこと、

 

ワークを通して言葉にしながら

120分じっくり向き合ってみましょう飛び出すハート

 

自分自身にじっくり向き合ってみる♪

 

 

image


リボンこんなママにおススメです

 

◆子どもとの関係性を良くしたい方

 

◆子どもを笑顔に幸せににしたい方

 

◆思春期に向けて子どもとのコミュニケーションを

見直したい方

 

◆子どもに本物の自己肯定感を育みたい方

 

◆子どもの自立をゴールに伴走できるママになりたい方

 

◆なんでもチャレンジできる子どもに育てたい方

 

◆子育てにも自分自身にも自信をもちたい方

 

◆子どもを自分も大切にした生き方をしたい方

 

◆自分のこらからの人生を見直したい方

 

 

 

手こんなママにはおすすめしません!

チェック(白地)子どもや夫に

変わってほしいと思ってる人

 

チェック(白地)現状維持に満足している人

 

チェック(白地)人の意見・アドバイスを聞いても、
行動に移さない人

 

チェック(白地)「自分が変わる!」なんて

信じられないという人

 

チェック(白地)スキルを知っただけで

うまくいくと思ってる人

 

 

 

image

 

リボンママ育コーチング受講生様からの声

 

子どもへの小言が減り、

まずは言動を見守ることが増えました!

以前は一日の中での「怒りルーティン」が

あったほどですが、それが今は崩壊しています!!

 

 

私が「ダメ」という回数が減ったせいか、

長女の自立性が高まりました。

 

お手伝いや学校の準備含め

自分から率先してやることが増えました。

 

夫も小言が減り子供の話しに

向き合うことが増えています。

(8歳、4歳のママ)

 

 

子育てに関して問題にあうたびに

「どうしたら良いんだ!?

なんでこうなってしまうんだろう」と

思っていたけれど、

 

今回の学びを通して

「私、大丈夫かも」と

思えるようになりました。

どこにフォーカスすべきか、

ポイントが理解できてきた気がします。

 

 

以前から自分のことが好きではない

と言っていた娘が、

講座で学んだことを実践していたら、

ある日突然、「自分のこと好きー」

と答えるようになりました。大収穫です!!

(7歳、3歳のママ)

 

 

自分の子育ての判断軸ができました。
とにかく一番やるべきは
私の苦手な「共感」だなと、
最優先事項が明確になりました。


思春期に突入しコミュニケーションが
難しい息は子ネガティブなことを
話してくれるようになりました。
娘は、自分の強みや
前向きなことを言うようになりました。
(13歳、9歳のママ)

 

 

「自分を満たす、自分にどうありたいか問う」
ということを意識して
過ごすことができるようになりました。

自分を満たすことができた時のほうが
子どもとの関係も
上手くいっていることに気づきました。
自分のトリセツが分かった気がします。

講座受講前の自分より、
受講後の今の自分のほうが好きです❤️



嫌なことや怒っているときに
なるべく自分を客観的にみるように意識して、
結果、夫も前より私の発言や
考えに耳を傾けてくれるようになりました。

長女は自分で考えて行動することが
多くなった気がします。
「何でこう思ったとか、こうだからこうした」とか
言ってきてくれるようにりました。
次女は、ママ大好きって
何度も言ってくれるようになりました。

7歳、4歳、2歳のママ

 

image

 

ママ育コーチング体験講座に参加する♪

 

 

 

リボンママ育コーチング体験講座の内容

 

ご機嫌力を上げて

子どもも自分も幸せにするママになる

「ママ育コーチング体験講座」

 

 

【詳細】

10歳までに!最幸の親子関係をつくる方法

STEP1  イライラして怒らないことと親子の関係性

STEP2 怒っても大丈夫!なゆるぎない信頼関係のつくり方

STEP3 何よりも大事な「ママのご機嫌力」の土台づくり

 

 

【日時】

5月22日(水)9時半~11時半 満席→増席1名様

●5月23日(木)9時半~11時半 満席

●5月24日(金)13時~15時 満席→増席1名様

●5月25日(土)9時半~11時半 残2名様

 

【場所】オンラインZOOMを使用

【参加費】無料

 

     
【お子様の参加に関して】
お子様連れの参加も可能です。

 

image

 

リボン120分後に手に入る未来

 

子どもを怒ってしまっても大丈夫!

と思える!

 

子どもが「自立」に向かう

土台をつくることができる!

 

子どもも自分も幸せになる方法が分かる!

 

子どもとのより良い関係性を築けるようになる!

 

自信があってなんにでもチャレンジできる

子どもに育てる方法が分かる!

 

親子時間が今より楽しく、

幸せを感じられるようになる!

 

image

 

調査によると、

ママが生涯わが子と一緒に過ごせる時間は

約7年6ヶ月(約65,700時間)

 

 

この限られた時間を

あなたはどんな風に

過ごしたいですか??

 

 

 

怒ってばかり、悩んでばかりの

親子時間を過ごすか、

 

笑顔で楽しく満たされた

親子時間を過ごすかは

あなたしだいです。

 

 

 

あなたがご機嫌力を上げて

子どもも自分も

幸せにするママになること。

 

 

その一歩を踏み出すだけで

あなたの子育てと人生が

ポジティブに変わっていきます。

 

 

子どもの幸せとあなたの幸せのために

勇気を出して一歩を

踏み出してみませんか??

 

親子で幸せになる1歩を踏み出す♪

 

 

よく頂くご質問Q.子どもと参加してもよろしいでしょうか?
A.はい、もちろん大丈夫です♡お子さまとぜひご参加ください講座中に聞き逃したことなど、質問できる時間を設けますのでご安心ください!

Q.子どもがもう思春期に入りますが遅くないですか?
A.はい!お子さんの年齢が何歳からでもあなたが変われば子どももポジティブに変化していきます。
過去の受講生様の中にも中学生のお子さんをもつ方がいらっしゃいましたが、変化を感じておられましたよ!

 

 

ママ育コーチング体験講座は、

 

あなた自身のマインドや考え方、

価値観を見つめ直し、

子育てを通してあなたが成長し輝いていく

 

その1歩を踏み出せる講座です。

 

 

 

幸せな子育てだけでなく、

あなたの幸せな人生を送る

きっかけにもなります。

 

 

あなたの小さな1歩で

未来は思ったとおりに変えられる

ということを、

実感してみてくださいね!!

 

 

あなたの未来を変えるきっかけをつかむ♪



「まだ受講はどうしようかな?」という方は
【森まちこ公式LINE】にご登録ください。


セミナー開催情報や

キャンペーンなどを
いち早くお届けしています。
 

 

公式LINEご登録でプレゼント!!

 

ハートご機嫌ママになれる3点セットハート

①子育ても人生もうまくいく

ご機嫌ママになる10の習慣

 

②感情コントロールでいつも「心地いい」私へ

ネガティブ感情トリセツ(動画講座)

 

③家庭でも職場でも使える

「怒らない」練習ワークブック

 

 

 

お友達追加はこちら

友だち追加

 

もしくは

@154mptoc で

検索してください飛び出すハート

 

 

image

インタビュー記事書いていただきました♡

 

 

 

森 まちこ/ママの第2の人生を全力応援!

ママ・リスタートコーチ

 

7歳・2歳(難病児)のママ。

タイで5年子育てを経験。

前職は介護士として8年、100人以上の高齢者の人生の最期をサポートする。

タイ駐在中にコーチングに出会い、言うことを聞かせる子育てから子どもの「強み、できる力」を信じて待つ子育てに変化。

タイで生まれた長女は難病児。度重なる入院、大手術を家族で乗り越えた経験あり。

 

子育てからママの生き方の悩みをすべて解決しちゃうママ育コーチング講座0期、1期満席。強みを育て「わたしらしい」人生を生きるコーチングセッションを実施。延べ100人の親子をサポート。
「子どもとの関係性が良くなった」「今の自分を好きになれた」「子育てに自信がもてた」など参加者にポジティブな変化を起こしている。

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

 

 

ご機嫌なママほど子育てもキャリアもうまくいく!子どもと自分を幸せにして新たな人生を今始めよう!!子育ても自分の人生も大切にしたいママを応援します♡

 

 

image

 

ブーケ2自己紹介はコチラ

 

ブーケ2さらに知りたくなった人はMyストーリー

 

ブーケ2私の想いが詰まったコラム

「元介護士が伝えたい100のこと」

介護士としてのキャリア

 

ブーケ2Machicoのインスタグラム