カバンによって
お弁当箱を変えないといけない
長男![]()
私も長男もまだうまくつかめてない感じ
ですが
入学してから使っている
こちらのリュックか
こちらのショルダーの時は
↑
これ、本当に使いやすいです。
男子でも全然問題ない![]()
2段弁当がいいらしいです。
昨日はコーチのショルダーだったので
フードマンを使いましたが
今日は2段弁当でいいのかな?
と勝手に思っていたら
夜遅くバイトから帰ってきて
明日もフードマンがいい![]()
![]()
というので
半分寝かかっていたところ
起きてお弁当洗いましたよ![]()
はやく2個目のフードマン
買わないと…
そんな今日のお弁当。
起きてすぐ、お弁当作りにとりかかるのに
昨夜眠い中起きて
お弁当箱洗った自分
グッジョブ
と思いました。
しっかり乾いてた。
左から
・豚肉の野菜炒め
・サラダチキン(シンプルVer.)
・茄子の揚げびたし
・コストコで購入したバジルソースを使って
舞茸とベーコンのパスタ
↑子供たち大好き![]()
・牛タンとピーマンのソテー
(たくさん作ったのにあまり入れられず
明日のお弁当にも入れようと思います)
そしてプチトマト。
昨日スーパーで
高っ![]()
![]()
と思って一瞬買うのをためらいましたが
落ち着いて考えれば
200円…
買おう。
綺麗に並んで8個入
ご飯の上には
最近お米買ったときに
オマケでいただいたふりかけ。
子どもたち、あまりふりかけ食べないけど
不足しがちな4種の栄養素
と書かれているので
体に良さそうなので使ってみました。
半分はカリカリ梅のふりかけ。
そして次男の丸弁。
次男の方には
ミニトマトが入れられなかった
ムリに入れたらよかったかな…
次男はたくさん食べる子ですが
学校の昼休みの時間が
すごく短いらしく、あまり多くすると
食べきれないので長男より少な目になります。
本当はもっと食べられるけど
次男はたまごふりかけのみ。
明日は牛タン&ピーマンをメインに
副菜何にしよう。
明日もフードマンが良いのかな…?







