
長男無事に大学生。
次男も進級の春
次男は春休みも
お友達と遊びに行ったり
部活に行ったり
塾に行ったり
忙しそうにしていました。
そして学校が始まり
いつからお弁当いるの~?
と、聞いたら
あ、オレも欲しいお弁当←長男
…えっ?…
学食じゃないの???
それがさー、値段の割に
全然お腹いっぱいにならないんだよね。
友達もお弁当持ってきてるわ
というわけで
高校で卒業かと思っていた
2人分のお弁当続行です
長男のお弁当は昨年秋から
作っていなかったので
詰め方がイマイチよくわからなくなってます。
ゆで卵がゆがんでる
ゆで卵はいつもの
トリュフ塩をかけて
・黒毛和牛と平茸のソテー
・ほうれん草と人参のポン酢ジュレ和え
・新玉ねぎの漬け
ごはんの上は
生ふりかけの「ほたて胡麻」
次男のお弁当には
隙間ができたので
これも詰めました。
本当に美味しくて助かります。
なんだか4月とは思えない
暑さなので
フルーツ餅を冷凍して
保冷剤変わりが定番です。
お弁当作り
今年度もがんばります
