
その①からの続きです
今回のびわ湖マラソンは
人数も少ないからか
大阪マラソンの時に苦しんだ
給食とは真逆で
たーーっくさん美味しいものが
エイドに並んでいました。
ただ、暑かったので
バナナやチョコレートは
一度いただいたきり
2度目は無理でした
この美味しそうな近江米のおにぎりも
いただきたかったのですが
暑くてとても食べられる状態じゃなく
残念。
滋賀観光大使の西川貴教さんプロデュースの
西川餅は個包装で
持って行って~と言って下さったので
いただきました
他にも37kmくらいでの
このお茶と苺ゼリーは嬉しかったです。
大阪マラソンで給食がほとんど取れず
すごく辛かったので
今回は自分で用意した
これらで十分走りきれました
このバックは
大阪マラソンのイベント時に購入して
とても使いやすかったので
今回も。
ところが、レース後
ウェアを洗濯してみたら
このお気に入りのワンピース
カバンのベルトでこすれて
毛玉がスゴイことに…
ショックでしたが
使いやすいカバンだし
ウェアの毛玉ができることは
しょうがないかな~
今後も同じウェアに同じカバン使えば
毛玉ができる場所は一緒だしね
というわけで今回は給食のお話でした。
またレースの話は
その③に続きます。
おまかせ広告
