G.W.も後半戦
子どもたちは部活や学校があったり
大型連休とまではいかなくても
やっぱりどこか行きたいね![]()
と話していて。
みんなでどこに行きたいか、の話で
京都へ遠足に行こう!と。
ただ![]()
山に登りたい主人&長男![]()
→ランチに天下一品
の本店に行きたい
市内観光をしたい私&次男
→天下一品
はちょっと…![]()
というわけで
別行動に決定。
京都まで一緒に行って
私と次男は
「バス&地下鉄 1日乗車券」
を購入して、まず清水寺へ。
全く京都観光をしたことがない
次男のために
まずは王道をせめることにしました。
暑いぐらいの良いお天気で
本当に気持ちよかった!
人は多かったけれど
やっぱり自然を感じられるので
そんなに混雑感はありませんでした。
これが清水寺か~~~![]()
と、たくさん写真をパチリ。
お友達から
紅葉シーズンの
ライトアップナイトの写真を
見せてもらっていたようで
次また秋に
ライトアップされた夜来たい!と約束。
でもまずは
この青空の昼間の清水寺も大事でしょ~
音羽の滝は長蛇の列だったので
見るだけにしました。
ここからお土産ロードをテクテク歩き
「元祖 生八つ橋」
のお店で
呼び込みしながら試食を配るおじさんを見て
「生八つ橋って何![]()
」
と、食べたことなかったことにビックリ。
でも、関西に住んでいたら
なかなか生八つ橋のお土産って
もらう機会ないね![]()
というわけで、食べてみました。
作りたて生八つ橋
美味しい![]()
![]()
と気に入ってました。
その後、また八つ橋シューというお店の前で
めっちゃシナモンロールのにおいする![]()
![]()
と吸い寄せられ・・・
シナモンロール大好き![]()
食べたいな
とのことで購入
美味しいけれど
どこがどういう風に
八つ橋なのかわからない・・・![]()
![]()
という感想でした。
私は食べてないので
わかりませんが
多分、シナモンを使ったシューなんだろうけど
シナモンロールほど入ってないし
物足りなかったみたいです。
この後、バスに乗って
祇園方面へ
→その②に続きます![]()








