ゆっくりでもいい幸せへの道は・・・ | 町田ねこの会のブログ

町田ねこの会のブログ

町田保健所と協働し、市内の猫問題に取り組んでいます

2017年1月5日のこと

 

町田市内に住むある女性が

経済的な事情により飼育継続不能となり

19匹の猫が家を失う・・・

という情報が町田市保健所から入りました

 


1匹はすぐに譲渡先が決まり

7匹がいぬねこカフェLua様、

地元ボランティア様のもとへ

 

 

 

そして

町田ねこの会では11匹の引き受け

 

クロ吉、ゴマ吉、ブー子、ハイパー、ざらめ

チャコ、ミミ子、ミー子、ビーンズ、のぞみ

・・・ハチ

 

 

11匹の猫のうち、代表Uの家に行ったチャコは

子宮に腫瘍ができていて

虹の橋のたもとへ旅立ち、

ミー子も昨年虹の橋へ流れ星

 

 

 

悲しいこともありましたが

みなさまのおかげで

14歳のクロ吉、ゴマ吉を始め

1匹、2匹と譲渡先が決まっていきました

 

 

 

 

あれから2年半

残っていたのは、ざらめハチ

 

 

ざらめは人馴れ修行を兼ね

メンバーTamのもとで

付かず離れずの同居生活を送っていますラブラブ

<そういう関係もいいよね(^_^;)>

 

 

 

 

で、ハチは?

 

 

 

ハチ「アタシが残ってるのは、にゃんで??」

 

と、高いところから見下ろす・・ハチ・・・

 

 

 

 

 

そんなハチ

ついに

とうとう

素晴らしい出会いがやってきましたイエローハーツ

 

 

 

シェルターに遊びに来てくださったS様ご家族のもとに

行くことになったのです!!

 

 



 

S様宅のピアノの下に

マットを敷いてくださり

すっかりそこが気に入った様子のハチ

 

 

 

 

 

 

 

 

シェルターでは自分から甘えて

近寄ってくることはなかったハチ

 

シャーって言いながらちゅーるは

食べてくれたけど…😅

 

 

 

S様のおうちでのハチを観察すると

もうすっかり”ここはアタシのおうち”

というような

安心しきった表情で

まるでこの日が来ることを

ずっと前から知っていたみたいに

 

 

嬉しいよ、ハチルンルン

ホントにホントに嬉しいよルンルン

S様に巡り会うために

2年半の時間が必要だったんだね

 

 

ハチの「ずっとのおうち」は

ここだったんだねキラキラ

 

 

 S様、どうぞよろしくお願いします





 

 

音符新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!

 

 

 

 

 

 

 

音符物資ご支援のお願い

毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

音符町田ねこの会のメンバーブログ!!

自宅で保護している猫たちや個人での活動などなど、ぜひご覧ください音符