ともちゃんのお話 | 町田ねこの会のブログ

町田ねこの会のブログ

町田保健所と協働し、市内の猫問題に取り組んでいます

以前ねこの会の保護猫を家族に

迎えてくださった方からご相談がきました



ご友人K様の猫のことでした



ご事情を伺うと 

K様のご主人様が

保護した猫を飼育されていたのですが

ご病気のため長期入院することに


奥様は猫が苦手、お子様は猫アレルギー


猫のお世話は、ご主人様お一人がご自分のお部屋の中だけでなさっていたようです



大黒柱のご主人様の長期入院に加え

苦手な猫との暮らし

お子様の猫アレルギーの悪化も心配



当会は基本的には

一般の方からの引き取りはしていません



しかし

K様と何度もやり取りをさせていただいて

今回は「猫の飼育環境」の安定と

K様ご家族の不安や将来のことを考え

ねこの会で引き取る決定をしました




K様、ご安心くださいね

ともちゃんが幸せに暮らせるおうち

必ず見つけますから…




乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ乙女のトキメキ


さてさて

ねこの会の仲間になったともちゃん



ともちゃん♀

シェルターに来たばかりでちょっと緊張





食事が取れない状態が続いていたため

病院で

血液検査をしたり

レントゲンを撮ったり

いろいろ調べていただきました



心臓が少し肥大気味との診断もありましたが

ただそれが食べられない原因とは

言い切れない…とのこと



強制給餌をしようとしても

飲み込むことができないのか

飲み込むのを拒否しているのか



食べなければ

体力がどんどん落ちてしまう

肝臓にも障害が出てきてしまう



そこで

少しの間動物病院に入院し

カテーテルを鼻から入れ

液体食を胃へ送り込む対応をしていただきました




少しずつ自力でご飯を食べられるようになり

回復してきましたウインク





今は退院して

『にゃんすけハウス』で静養中グッ

ご飯も少しずつ自分で食べられるように

なりました

 



頑張ったね、ともちゃんラブラブ



 

甘ったれともちゃん





 

 穏やかな顔になってきました





今ではこんなにリラックス〜ルンルン




こんなに長くなりました〜チョキ

 

 

ともちゃんのこれからの生活ぶりは

『にゃんすけハウス』のブログで

お知らせしていきますね!!



よろしくお願いします音符

 

 



 

音符新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!

 

 

 

 

 

 

 

音符物資ご支援のお願い

毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。

ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

音符町田ねこの会のメンバーブログ!!

自宅で保護している猫たちや個人での活動などなど、ぜひご覧ください音符