シェルターの保護猫たちのお世話は、朝と夕方から夜にかけての2回。
ご飯、掃除はもちろんだが、洗濯や室内の整理、備品の修理などなどやることは山盛り。
ほとんどが1名/回体制なので、滞在時間は最低でも2~3時間。
人馴れ修行中の子もいるので、おもちゃで遊ぶこともかかせない。
少しずつ距離を縮めて、何とか撫でさせてもらったり、手からおやつを食べさせたり・・・・
カプッとされることも、パンチを食らうこともあるが、それでも人間の手は怖くないよ~と根気よく繰り返す。
彼らと付き合うのには、我慢強さと時間が必要。焦っちゃダメなのはわかっているのだけど
手前は、小夏♀。ウィスカーパッド(ひげ袋、膨らんだところ)に、左右対称のホクロ
後ろは、ミキ♀。
キャットタワーの上、茶トラのラン♀。手からシーバを食べるのが大好き
下に入っているのは、スー♀。
遊び疲れて(?)あちこちに散らばってる。リラックスムードの夜のシェルター
新しいおうちを探している猫たちの一覧です!!
物資ご支援のお願い
毎日消費していく保護猫たちのご飯や猫砂が常時不足気味です。
また、年齢と共に腎臓が弱ってきている猫たちのために、療法食を必要としています。
できましたら、ご協力のほどお願いいたします。
町田ねこの会であり、個人でマリーの会を立ち上げている
メンバーのブログ!!