政府税制調査会は相続税の非課税枠を縮小する方針を固めました。5,000万円の定額部分を3,000万円台に引き下げる案が有力とのこと。


実は、結構大きなニュースだと思ってます。



基本的に相続税は一般家庭には無縁の話なんです。


というのも、相続税の非課税枠は現在



5,000万円+(1,000万円×法定相続人の数)



なので、仮に4人家族(父、母、子、子)の場合、お父さんが亡くなったとして、相続税の非課税枠は



5,000万円+(1,000万円×法定相続人3人)=8,000万円



8,000万円以上の資産を持っている人はなかなかいないと思います。しかし、3,000万円となると話は変わってきます。例えば、二次相続(すでに父親は他界している)で、子どもが一人だった場合、


3,000万円+(1,000万円×相続人1人)=4,000万円


自宅に関しては、相続税が優遇される制度などもありますが、4,000万円を越えると相続税がかかるとなると、地主さんや会社の社長さんでなくても関わってくる問題になります。


どういう形に落ち着くのか注視する必要がありますね。


ちなみに、上場株式の配当や譲渡益にかかる税率を20%に戻すことも正式提案されたようです。


金融業界は、今後対応が大変です。