先日、ご利用者宅に入浴介助で訪問した時のお話。



ベッドで臥床されていたご利用者を


車いすに移乗する際、


ちょうどNHKのニュースが放送されていました。



「近頃、痴呆の高齢者から、


金品を騙し取る事件が多発しているニュースです…」



私 「おおっ⁉」


私 「やりやがった!NHKはしでかしましたね…


痴呆って言葉は差別用語で、苦情が殺到しますね…」



と、まるで鬼の首をとったかのように話すと、

この後、ご利用者から衝撃の一言が…。




ご利用者 「痴呆ではなくて地方ですよ…」 (;^ω^




私 「こ、これは…職業病ですね…」 ( ゚Д゚)…




数分の間、二人で爆笑! 

(≧▽≦)☆彡



私 「はぁはぁ…笑顔の花は咲きましたか?」



ご利用者 「うん……満開です…笑」



私 「はぁはぁ…さぁ、お風呂行きましょうかね…汗」



ご利用者 「お願いします…笑」












【精神科・高齢者心療内科・訪問介護】

敬愛クリニック ホームページ


【居宅介護支援】

けいあいの森 ホームページ


【訪問介護】

敬愛 ホームページ


【ヘルパー募集】

ヘルパー求人・ヘルパー優待






















ずいぶん寒くなり、空気が乾燥していますが



みなさんは体調を崩されていませんか?



さて、今回は江ノ島水族館ついて(*'▽')



私は気持ちが疲れていたり、癒しを欲した時になど


これまでに5回ほど、訪れたことがあります☆彡


【新江ノ島水族館】 スタッフのYさんの写真📷


新江ノ島水族館はイルカショーも含めて


2時間から3時間程度で、ひと通り観れます(*'▽')


昼過ぎに到着しても、夕方頃には観終わるので、


疲れているお父さんにお勧めです (^_-)-☆


【クラゲファンタジーホールにて】

         ↓

私はクラゲファンタジーホールが一番好き☆彡


海中を漂っている感覚になって、


ゆったり泳ぐクラゲを眺めてはボーっとしていることが


心地よいです (';')



↑ 個人的に好きな写真


水族館で海の生物を観て、海そのものも観て、


やはり青の色は癒し効果があるようですね。


以前、精神科病棟で勤務していた時、


ホールで『海・海の生き物』のビデオを上映したら、


患者さんが落ち着いていました。



日頃、仕事やプライベートでストレスが


溜まっている方、たまには


心の洗濯をしてみてはいかがでしょうか?











【精神科・高齢者心療内科・訪問診療】

敬愛クリニック ホームページ ❀


【居宅介護支援】

けいあいの森 ホームページ ✿


【訪問介護】

🌻 敬愛 ホームページ 🌻


☆介護スタッフ募集中☆










今さらながら映画『船を編む』を観ました(*'▽')


映画が公開さてた当初は全く興味がなく、


ポスターを見かけても『ふ~ん』って感じでしたが、


レンタルショップに行った際に偶然


目に入ったのでレンタル☆


最初はプレビューに半信半疑だったのが、


のめり込むまでに時間はかかりませんでした(笑)



概要は…


「玄武書房」に勤める変人編集部員・馬締光也が、


新しく刊行する辞書『大渡海』の編纂メンバーとして


辞書編集部に迎えられ、個性豊かな編集者たちが


辞書の世界に没頭していく姿を描いた作品。



観終わってみての感想は…


旦那は仕事に没頭し、仕事一筋。


妻は陰ながら旦那を気遣い、支える…。


こんな夫婦は最高だなぁ…と。


しかも、俳優さんの演技が最高( *´艸`)☆


まるでその場に自分がいるような錯覚になります。


(@_@)



忙しい日常に疲れている方、


ゆっくり時間が流れて心が洗われます☆


是非ご覧ください!









舟を編む 通常版 [Blu-ray]/松竹

¥5,076
Amazon.co.jp


【精神科・高齢者心療内科・訪問診療】

敬愛クリニック ホームページ ❀


【居宅介護支援】

けいあいの森 ホームページ ✿


【訪問介護】  

🌻 敬愛 ホームページ 🌻  


☆介護スタッフ募集中☆